京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:13
総数:811493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 体育「ベースボール」

画像1画像2画像3
 21日(月),矢車学級は体育でベースボールの学習を行いました。子どもたちはチームで協力しながら,友達と楽しんで試合を行っていました。
 今回の試合もナイスゲームでした!

いよいよ今夜!最接近!!

 12月1日に記事にしました,木星と土星の最接近が,いよいよ,今夜の12月22日午前3時16分になりました。日本では今夕のトワイライト(日没から太陽光の影響のなくなるまでの約1時間半ほど)の時間帯のみしか南西の空で見られないと思いますので,実質,今夕が最接近といえるかと思います。雲が広がる心配を残していますが,南西の空を眺めてみてください。
 下に最近の変化の画像を載せておきますが,デジカメは一般用かつ自動焦点ですからしっかりとピントが合っていませんし,撮影時刻も一定していませんので両星と水平とのなす角度もばらつきがあるかと思います。ご容赦願います。
 また,同尺で月齢4.8の月も載せていますので両星の見た目の近さを比べてみてください。
画像1

1年 体育「ゆっくりかけあし」

 1年生は体育の学習で「ゆっくりかけあし」を行っています。
 無理のない一定の速さで走ることをめあてに体育の学習を頑張っています。
画像1画像2画像3

矢車 紙版画

 矢車学級では,図画工作の学習で紙版画に取り組みました。
 先週,子どもたちはイメージしたものを画用紙に描き,はさみで切り,のりで貼り付けて「版」を作成しました。今週に入り,その版を使って刷りました。
 子どもたちは自分の作った版を上手に印刷することができ,とても満足そうにしていました。
画像1画像2

矢車 学校園の様子!

 17日(木)の学校園の様子です。
画像1
画像2
画像3

厳しい冷え込みでした…

画像1
画像2
画像3
 17日(木)は,雪が降り積もる朝となりました。今シーズン初めての雪に大はしゃぎの子どもたちも多くいました。
 とても冷え込みが厳しく,保健室前にある温度計を見てみると4.9度を示していました。
 
 毎日寒い日が続いています。体調管理にはくれぐれも注意して過ごしてほしいと思います。

12月17日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・親子煮・ほうれん草のおかか煮・牛乳でした。1人約1個の卵を使用するので,約1000個の卵が届き,調理員さんがものすごい勢いできれいに割っています。
 4年4組の児童からは「おやこにの卵がフワフワ,トロトロでとり肉がやわらかくて,少しあまくてごはんとよくあっておいしかったです。ほうれん草のおかかにのほうれん草がやわらかくて,おかかとよく合ってとてもおいしかったです。」という感想が寄せられました。
画像1

12月16日の給食

 今日の給食は,コッペパン(国産小麦100%),ポークビーンズ,野菜のホットマリネ,チーズ,牛乳でした。
 牛乳もチーズも,大豆もカルシウムが豊富にふくまれています。今日の給食を残さず食べると1日に摂取したいカルシウム量の半分以上がとれます。家でもカルシウムをしっかりとって,丈夫な骨をつくってください。
 5年2組の児童からは「ポークビーンズがやわらかくておいしかったです。野菜のホットマリネのキャベツがシャキシャキしていて酢がきいていておいしかったです。」
という感想が寄せられました。
画像1

12月15日の給食

画像1
 今日の給食は,ごはん・かしわのすき焼き・ほうれん草と白菜のごま煮・牛乳でした。
 寒くなってきて鍋物がおいしい季節になりましたね。
 4年3組の児童からは,「かしわのすきやきのふがとてもふわふわでちょっとあまくておいしかったです。九条ねぎがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。」という感想が寄せられました。

6年西院中オープンスクール

 6年生は,西院中で行われたオープンスクールに参加しました。
 新型コロナウィルスの影響で,残念ながら例年行われていた生徒会との交流や部活動体験はありませんでしたが,生徒会の子どもたちがコロナ禍でもできることを考えてくれて,事前にお伝えしていた質問に楽しい動画で答えていただきました。
 その後,各クラスごとに中学校の授業を体験しました。積極的に自分の考えを発表し,楽しんで授業を受けることができました。
 今回のオープンスクールで,少しでも子どもたちが「中学校ってこんなところなんだ!」「中学校に行くのが楽しみだな!」と思ってくれたらと考えます。
 卒業までのあとわずか。胸を張って中学校の門をくぐれるよう,残された日々を全力で過ごしてほしいと考えます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式,大掃除,午前中授業,生活点検(〜13日まで)
1/7 午前中授業,スクールカウンセラー勤務日
1/8 3学期給食開始日,放課後まなび教室3学期開始日
PTA行事
1/8 ベルマークの日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp