京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:60
総数:332519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり2組 版画 12月15日

画像1
 交流学年で版画の学習をしました。下書きの線に沿ってゆっくり慎重に彫り進んでいました。

ひかり2組 目を大切にしよう 12月15日

画像1画像2
 今日は養護の柴垣先生に『目』のお話をしてもらいました。
目は実は小さなボールの形になっていることや,目をたくさん使って疲れたときはしっかりと休めることが大事だということを教えてもらいました。

1年 書写 12月14日

腕を上げて,大きく筆で書くことは,とても難しいことです。

どの子も自分の書いた文字に満足気です。
画像1
画像2

1年 書写 12月14日

子どもたちは,水書筆の集大成として,黒板に書くのも楽しみにしています。
画像1

1年 書写 12月14日

硬筆(鉛筆)での書写もとても丁寧に書けています。

本日,プリントを持ち帰っていますので,ぜひ見てみてください!

そして
「しっかりお手本を見て書けているね。」
「丁寧に書けたね。」
「すごい!上手!」

とたくさん誉めてあげてくださいね。
画像1
画像2

1年 書写 12月14日

書写の学習をしました。

筆の使い方にも慣れてきて,「はらい」の時に
ゆっくりと丁寧に筆を上に上げられている子が多くいました。
画像1
画像2

6年 体育「バスケットボール」(2) 12月14日

ドリブルやパスをつないで,ゴールを目指します。なかなか思うようにシュートが決まりませんが,楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バスケットボール」(1) 12月14日

今日は,新しくチームを作って試合形式でバスケットをします。
まずは,ドリブルやシュート練習からです。
画像1
画像2
画像3

ひかり2組 本を紹介しよう 12月14日

画像1画像2
 国語の学習で本の紹介カードを書きました。どんな本なのか内容を書いたり,気に入っているポイントを書いたりしました。絵も丁寧に頑張って描きました。教室前に掲示しているので,たくさんのお友達に見てほしいですね!

ひかり2組 安全カルタ 12月14日

画像1画像2
 学活の学習で交通安全のカルタに取り組みました。札をとるだけでなく,絵を見て,どんなところが危ないのか,どうすれば安全になるかなど話すことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp