京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up25
昨日:52
総数:438701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

お楽しみ会

画像1画像2画像3
2学期の最後にお楽しみ会をしました!

クラス別のお楽しみ会では,
1組はおにごっことドッチボール,
2組はおにごっことサッカーをしました。

最後には,学年でクラス対抗のハンドベースボール大会を行いました。
作戦を考えているチームもあり,声を掛け合いながら楽しんでいました。

冬休み明け,元気いっぱいの4年生と会えることを楽しみにしています。

3年 冬休みに向けて

画像1画像2
2学期終業式がありました。

通知票を渡したあとは,冬休みに気をつけてほしいことについて話をしました。

おにごっこやドッチボール,ミニゲームなど,クラス遊びもしました。

2年生 クラス対抗スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
 今回のクラス対抗スポーツ大会は,「リレー大会」です。くじで引いた色のコーンまで走ってバトンをつないでいきます。最後の最後まで接戦で,とても白熱していました。2学期の締めくくりとして,各クラスが団結できていました。
 3学期も引き続き,この大会を続けていきます。

大掃除

画像1
画像2
 2学期過ごした教室や,自分の机,ロッカーに「ありがとう」の気持ちをこめて,頑張って大掃除をしました。
 普段しないところまで丁寧に掃除をし,ピカピカになりました!

 これで新年,そして3学期をいい気持ちで迎えられそうです!

漢字ワーク

 いつも宿題でしている漢字のワークは,きりのいいところまで学校で終わらせて,学校で預かっています。
今年最後に習った漢字は「音」でした。とても丁寧に漢字を書く子ども達でした。
画像1

2学期終業式

 今日で2学期が終わりました。
あっという間の2学期でしたが,子ども達は,学習面でも生活面でもいろいろなことができるようになりました。
お家でも子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげて下さい。


 
 そして,終業式での校長先生の話にあった「あいさつ」「あんぜん」「あきらめない」の3つの「あ」を冬休み中も頑張ってほしいと思います。
画像1

1年生からの手紙

画像1画像2画像3
 先日の生活科の学習で,1年生を招待して,自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらいました。そのお礼として,一年生が手紙を書いてくれました。2年生は手紙を見て,とても喜んでいました。
 今回の学習で少しお兄さん,お姉さんになることができました。2年生の間にもっとたくましくなれるように頑張ります。

もののなまえ

画像1
画像2
画像3
 国語科「もののなまえ」の学習では,ものには,「くだもの」や「さかな」のように,「まとめてつけた名前」があることと,その中でも「バナナ」「りんご」「いちご」のように,「一つ一つの名前」があることを学習しました。

 そこで,ものの名前をたくさん集めて,お店屋さんごっこをしました。
くだもの屋,おかし屋,さかな屋,花屋,文房具屋などいろいろなお店を開いていました。

 また,それぞれお客さん側,お店側になり,「○○を1つください。」「○○はここにあります。」など,買うときや売るときの言葉にも気を付けながら楽しくお店屋さんごっこができました。

今日の給食<12月21日(月)>

画像1
 今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,さばのみそ煮,だいこん葉のごまいため,はくさいの吉野汁 です。

 今日は,冬が旬の白菜を使用した「はくさいの吉野汁」が登場しました。
白菜には,かぜの予防や,はだをきれいにしてくれる『ビタミンC』が多くふくまれています。
体があたたまるの汁ものでした。

 また,「さばのみそ煮」では,お箸を使ってさばの背骨を上手に取り除いている人がたくさんいました!

 明日の給食は「かしわのすき焼き」です。お楽しみに!
画像2

本 大好き

画像1
画像2
 毎週図書室へいく時間を楽しみにしている子ども達です。
今日は,冬休み用に本を2冊借りました。
冬休みまでにお家に持ち帰ります。


 6月に比べて,少し文字の多い本を選んで読む子も増えてきました。
冬休み中もたくさん本を読んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp