京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up178
昨日:87
総数:676631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

2年生・さくら学級 食の学習をしました!

 2年生とさくら学級に,「給食について知ろう」という内容で食の学習をしました。

 毎日食べている給食にはどんな人たちが関わっているのかを考えたあと,
給食ができるまでの動画を見ました。
大きな鍋やしゃもじ,野菜を切る速さに終始驚きを隠せない様子の子どもたち。

『休むひまなくずっと動いてはる!』
『切るのが速すぎて,早送りかと思った!』
『給食を作って終わりじゃなくて,後片付けもあるとか大変!』
など,子どもたちは動画を見ながらたくさんの気づきがあったようです。

 また,給食室で実際に使用している実物の「しゃもじ」も登場しました!
並んで背比べをしてみると,自分たちの身長とほとんど同じで,両手で持たないとふらついてしまうほどの重さでした。

 給食を作る仕事は毎日とても大変ですが,給食調理員さんたちはきっと,みんなの顔を思い浮かべながら,心をこめて給食を作ってくださっています。
これからも,給食調理員さんや給食に関わる全ての人への感謝の気持ちを忘れずに,のこさずきれいに食べてもらえたら嬉しいです。

 最後に,授業の感想を紹介します。
★これからは,もっともっと味わって,のこさず食べようと思いました。
★私も将来調理員さんになって,給食を作りたいです。
★いろんな人が,いろんな大変な思いをして作っているんだなと思いました。
★給食調理員さんや,ごはんとかを作ってくれている人に「ありがとう」の気持ちを伝えたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<12月18日(金)>

画像1
 今日の献立は,
ごはん,牛乳,家常豆腐,中華コーンスープ です。

 「家常豆腐(ジャーツァンドウフ)」は,中国の家庭料理のひとつです。
「家常」には,「家庭でいつも食べる」という意味があります。

 「中華コーンスープ」は,好きな人が多く,見本を見て喜ぶ姿がたくさん見られました!
 月曜日の給食は「さばのみそ煮」です。お楽しみに!
画像2

焼き開干さんま<12月17日(木)>

 今日の「焼き開干さんま」の調理風景です。

 さんまを手作業で「腹」と「尾」の部分に分けて切り,ホテルパンに並べてスチームコンベクションオーブンで香ばしく焼きました。

 腹の部分はぐんとそりかえり,おもしろい形をしていますね。
給食終了後には,
『今日の魚おいしかった!』と,感想を伝えに来てくれた子もいました!

 早いもので,今年の給食も残すところあと4回です。
最後まで,味わってたくさん食べてほしいと思っています。

 明日の給食は「家常豆腐(ジャーツァンドウフ)」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<12月17日(木)>

 今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,焼き開干さんま,切干大根の煮びたし,みそ汁 です。

 「焼き開干さんま」は,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。
 
 また,今日は「ハッピーキャロット」の日です!
今回は,調理員さんたちがクリスマス仕様でクリスマスツリーとトナカイの形に型どってくださいました!
見本を見て,子どもたちも教職員もおどろいた表情を見せていました!
『わぁ!トナカイや!』
『飛んでるみたい!』
『今日はクリスマスバージョンやな!』
と,とても嬉しそうでした。

 ハロウィンの時にはコウモリ,お月見の時にはうさぎと月のように,
目で見て季節を楽しめるしかけをたくさん作って下さる調理員さんたちに感謝ですね。
次回のハッピーキャロットもお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

4年 書写

画像1
画像2
画像3
 書写の学習の様子です。子どもたちは,書き初めをしました。
「文字の大きさに気をつけて,字形を整えて書く。」ということをめあてに学習しました。子どもたちは,「美しい空」の文字を一画ずつ慎重に書き進めていきます。
 今回は,画仙紙を使っての学習ですので,いつも使っている半紙よりも長くなります。その為,子どもたちにとって,文字の大きさやバランスが難しく,一枚書いては見直しをして,また一枚と書き進めていきました。

4年 外国語「Alphabet」

画像1
画像2
画像3
4年生では,アルファベットの小文字の学習をしています。子どもたちは,アルファベットの小文字26音をaからzまで並べる活動をしました。グループで協力して「バラバラになったカードを何分で並べることができるのか」に挑戦しました。子どもたちは,アルファベットを読み合ったり,自分が持っているカードを並べたりと,班ごとに作戦を立てて活動していました。

5年生 非行防止教室 12月15日

画像1
 12月15日の2校時に,各教室で「非行防止教室」が行われました。南警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,お話をしていただきました。子どもたちは,自分たちにとって身近な出来事だととらえ,犯罪を起こさない,犯罪に巻き込まれないために大切なことをしっかりと考えていました。

給食調理員さんからのクリスマスプレゼント

 今日の給食に登場した「じゃこ」の袋に書いてあるお魚のイラストに,給食調理員さんが各クラスに2袋ずつ,色をぬってくださいました!
その名も,「ハッピーじゃこ」です!
 
 ハッピーじゃこが当たった人には,調理員さん手作りの「しおり」のプレゼントが渡されました。
調理員さんからの少し早いクリスマスプレゼントですね。

 当たった子の何人かは,給食終了後に調理室までお礼を伝えに来てくれました!
来年もあるかな??こうご期待!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<12月15日(火)>

 今日の献立は,
炊きこみ五目ごはん,牛乳,みそ汁,じゃこ です。

 今日は,災害が起きた時のために学校で保管していた食材を使って作った給食です。
「炊きこみ五目ごはん」には,米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥野菜を使用しており,給食室の「釜(かま)」で炊きました。

 乾燥野菜は,生の野菜を切ってから乾燥させたもので,長い間保管することができます。
水でもどすと,おいしく食べることができます。

 明日の給食は「だいこんのクリームシチュー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

しめ縄作り

画像1
画像2
画像3
 12日(土),PTA主催のしめ縄作りをしました。約80人の方に参加していただき,世界に一つだけのしめ縄をつくることができました。親子での参加も多く,子どもたちが一生懸命作っている姿が微笑ましかったです。
 今回のしめ縄は,伝統的な手作りの文化に触れるいい機会になりました。しめ縄を今後も,次の世代に伝えていけるといいですね。
 手作りのしめ縄を飾って,よいお正月を迎えてください。PTA,地域,保護者の皆様,本日はお集まりいただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp