![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:566516 |
12月23日(水) 3年生 「2学期終了!!」![]() ![]() ![]() 4時間目は,運動場で元気に走り回り, みんなで「2学期まで頑張ったね」という気持ちを 確かめ合いました。 いよいよ冬休み☆ 体調に気を付けて,ゆっくり過ごしてほしいと思います。 12月23日(水) 5年生 図画工作科「多色刷りに挑戦」![]() ![]() 昨年度は単色でしたが,今年度は多色刷りに挑戦しています。 色あざやかな作品に仕上がってきています。 12月23日(水) 5年生 図画工作科「糸のこぎり」![]() ![]() それぞれ考えた形に切り,自分だけのホワイトボードをつくります。 12月23日(水) 「2学期 終業式」
2学期最後の日となる今日,2学期終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策として,校内放送による実施です。 はじめに校歌を静聴した後に,校長先生のお話を聴きました。 1年の終わりと始まりを迎えるにあたっての心構え,新型コロナウイルス感染症に関係した人権意識の大切さなど,一つ一つの言葉をしっかりと聴く姿がそれぞれの教室で見られ,子どもたちの成長を感じることができました。 様々なことが「いつも通り」にできず,新しい生活様式に対応せざるを得ない1年となりましたが,その中で学んだこともたくさんあると思います。 健康・安全に気を付けて楽しい冬休みを過ごしていただき,3学期,また子どもたちの元気いっぱいの姿が見られることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 12月22日(火) 音楽科 「2020年 最後の音楽」
今年最後の音楽は,カホンの演奏をしました。
プロのカホン奏者の映像を観てから,自分たちも演奏をしました。 すると・・・「私もプロ!」というような演奏でしたよ。 3拍子,4拍子,ノリノリ〜♪ ![]() ![]() ![]() 12月22日(火) 4年生 『2020年おつかれさま会 2』![]() ![]() ![]() 2021年はどんな年になるのでしょう。 12月22日(火) 4年生 『2020年おつかれさま会 1』![]() ![]() ![]() 話し合ったその日から,各々準備を進めてきました。 前半・後半に分かれてお店を開きました。 どのお店も大変盛り上がっていました♪ 12月22日(火) 3年生 理科「じっくり観察!」![]() ![]() ![]() スイセンの観察をしました。 寒い中でしたが,高さを 測ったり,少し触ったりしながら 一生懸命観察をしていました。 冬休みの間も 元気に育ってほしいですね♪ 12月22日(火) 3年生 外国語活動「工夫して伝えよう!」![]() ![]() ![]() カードを友達に説明する活動をしました。 使った形,色,個数を ジェスチャーやリアクションを とりながら伝えることが 出来ていました。 授業の後半では,セラ先生に アメリカでの クリスマスと正月の過ごし方を 聞きました。 日本との違いに みんなびっくりしながら 興味深々に聞いていました! 12月21日(月) 5年生図画工作科「電動糸のこぎりに挑戦!」![]() ![]() ホワイトボードの土台になる木の板を電動糸のこぎりで切っていきます。 少し緊張しながら電動糸のこぎりを使っています。 安全に気を付けて作品を仕上げていきたいと思います。 |
|