![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:63 総数:360637 |
2年 道徳 「どうしてないているの」11月20日(金)
主題名:ものや おかねを たいせつに
教材名:どうしてないているの ねらい:物には本来の使われ方があり,それに沿った使い方をするのが,ものを大切にすることであると気づき,ものを大切に使用とする判断力を養う。 落書きされたことを,笑って喜ぶ自由帳のらくちゃんとは違って,教科書のかけるさんとふみよさんがおこる理由を考えることを通して,物には正しい使い方があることに気づくとともに,買ってもらった時の気持ちを思い起こして大切に使うことについて考えました。 学習を通して,子どもたちは買ってもらった時の気持ちやいつまでも大切に使おうとする気持ちを思い起こしました。 ![]() 2年 道徳 11月20日
主題名:ものや おかねを たいせつに
教材名:どうしてないているの ねらい:物には本来の使われ方があり,それに沿った使い方をするのが,ものを大切にすることであると気づき,ものを大切に使用とする判断力を養う。 自由帳のらくちゃんとは違って,教科書のかけるさんとふみよさんが落書きされたことをおこる理由を考えることを通して,物には正しい使い方があることに気づくとともに ,買ってもらった時の気持ちを思い起こして大切に使うことについて考えました。 ![]() 5年 図工 11月19日![]() ![]() ![]() とても集中して取り組んでいます。 ひかり1組 落ち葉はき 11月18日
生活単元の『みんなのために』で運動場の落ち葉はきをしました。昨年のことを覚えていて,さっと竹ぼうきとちりとりをもってきました。二人で力を合わせてそうじしている姿に拍手を送ります。
![]() ![]() 5年 道徳 11月18日![]() ![]() ![]() 教材名:これって不公平? ねらい:誰に対しても,公平公正な態度で接し,正義を実現するための判断力を養う。 4つの場面から,公平か不公平か考えました。 クラスの中でも意見はそれぞれでした。 5年 就学時健康診断 11月18日![]() 頑張りました。 次の機会でもみんなの活躍が見られるのが楽しみです。 ![]() ひかり2組 年賀状を書こう 11月18日![]() ![]() ![]() 5年 就学時健康診断 11月18日![]() ![]() ![]() 新しい1年生に,丁寧に接していました。 5年 掃除 11月18日
掃除の時間です。
自分の役割を一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() 1年 生活科 11月18日
2年生が招待状を持って来てくれました。
2年生が生活科の学習で身近な材料を使って,おもちゃを作り, それで遊べるようにしてくれています。 来週,2年生の教室にお邪魔させてもらいます。 「早く行きたい!」 「めっちゃ嬉しい!」 と1年生はみんな大喜びでした。 楽しみですね。 ![]() |
|