京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:34
総数:433858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

わくわく算数

 下記のURLにアクセスすると算数の教科書に合わせた学習動画が視聴できます。課題をしていて,分からないところがあったらおうちの人と相談して利用するのもいいですね!


https://wakuwakumath.net/
画像1

保健室より  〜体温の上手なはかりかた〜

画像1
みなさん、体調はいかがですか。毎日、体温を上手にはかっていますか。体温は体の調子をしるためのひとつの方法です。正しく体温をはかることが大切です。

大藪小保護者の皆様へ お知らせとお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止の取組へのご理解・ご協力,誠にありがとうございます。
 さてこの度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,京都市立学校の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが,教育委員会において決定されましたので,ご連絡いたします。
 特例預かりも引き続き実施いたします。詳細につきましては,後日配布いたしますプリントをご覧ください。
 また,保護者の皆様にお知らせとお願いがあります。4月8日・9日の年度開始時に,配布いたしました提出書類(家庭台帳・緊急時下校先確認カード・保健関係書類)とご家庭でお済みになった家庭学習プリント(まだ出来ていない分は,提出していただかなくて結構です。)を学校で集めたいと考えています。
 「特例預かり」に参加しているご家庭につきましては,参加児童に持たせて下さい。
 「特例預かり」に参加していないご家庭につきましては,下記の日程のご都合のいい時間帯に,学校の職員室まで,提出書類と家庭学習プリントを持って来ていただきますよう,お願いします。その時に,今後の家庭学習プリントとお知らせプリント等を持って帰っていただく予定です。
 前回,5月1日(金)は家庭学習プリント等をポストへ投函することで配付させていただきました。しかし今回は,個人情報に関わる書類や家庭学習プリント等を回収させていただく方法として,多くのご家庭の時間を指定する家庭訪問が困難なため,このような形をとらせていただきました。保護者の皆様には,ご負担をおかけすることになりますが,ご理解とご協力,どうぞよろしくお願いいたします。

<学校でのプリント等回収日程>
5月14日(木)・15日(金)・18日(月)
 午前8時15分〜午後5時15分

*職員室の教職員に提出プリント(家庭台帳・緊急時下校先確認カード・保健関係書類)と家庭学習済のプリントをお渡し下さい。(3年生はリコーダー・国語辞典・習字セットの申込み封筒の受付も行っています。)
*職員室前の廊下に,学年別に,新しい家庭学習プリント,お知らせプリント等を準備いたしますので,お持帰り下さい。
*1年生につきましては,お手数ですが,1年生教室廊下前のアサガオ栽培セット(種・土・鉢など)もお持ち帰りいただきますよう,よろしくお願いします。
*2年生以上の児童が学校にプリント類を持ってくることも可能ですが,安全面には,十分お気をつけください。(1年生につきましては,安全上ご遠慮下さい。)
*回収が難しいご家庭につきましては,担任と電話等でご相談させていただきます。

3年 「九九なぞなぞ」こたえ

 先週の金曜日の 「九九なぞなぞ」の 答え合わせです!

 みなさんわかりましたか?

 【1】「くし」は 9(く) と 4(し) のことです。

 なので,9×4 = 36  こたえ  36本


 【2】「にく」は 2(に) と 9(く) のことですね。

 なので,2×9 = 18  こたえ  18 キログラム


 どうだったでしょうか?
 またもんだいを 出すので 九九のふくしゅうを しておいてくださいね♪

画像1

1ねんせい ひらがなの れんしゅう

 1ねんせいの みなさん

 ひらがなの れんしゅうを がんばっていますか?

もじは かきはじめるところや まがるところ かきじゅんに きをつけてかくと うつくしく かくことができます。

 しょしゃの きょうかしょ11ぺえじに『じをかきはじめる ところ』が のっています。「どの へやから かきはじめているかな。」とたしかめてかくようにすると いいですよ。
 
 いちどに たくさんかくのではなく 1にち1もじでよいので ていねいにかきましょう。
 
 できあがった ぷりんとをみるのを たのしみにしています。 

画像1
画像2

「なんの はなの たねでしょう?」 こたえ

 きょうも とても いいおてんきでしたね。うんどうじょうに さいている「つつじ」のはなが おみずをほしそうに していました。みんなも すいぶんを しっかりとって あつさに まけないようにしてください。

 さて きのう のせた「はなの たねのなまえ」は わかりましたか。

せいかいは…



(A)こすもす
(B)ほうせんか
(C)まりいごうるど
(D)ひまわり
(E)ふうせんかずら
(F)あさがお

 いくつ せいかいできましたか。
「ほうせんか」と「おじぎそう」のたねは とてもよく にているので せんせいたちも まちがえそうになりました。
みんなは ほかに どんな はなのたねを しっていますか。また,がっこうが はじまったら せんせいに おしえてください。

画像1

久世ノートもどんどんやろう!

画像1
 4月に新しい久世ノートを渡しましたね。課題もありますが,自主勉強も進められるとすごいです!先生も,今日みんなと同じ久世ノートに自主勉強をやってみました。

 久世ノートの書き方です。もうやっている人もいるかもしれませんが…。

1.日付を書く。
2.めあてを書く。
3.自主勉強をする。
4.ふりかえりを書く。

以上の書き方に気をつけながら,自分がしよう!と思う内容の学習をしましょう。今日,先生は5年の算数の復習をしました。
画像2

先生の家には……

画像1
 先生の家にはメダカが11匹います。去年,卵からかえって,小さい赤ちゃんが大きく成長しました。暖かくなってきて,前よりも餌をよく食べ,元気良く泳いでいます。5年生の教室の前にもメダカがいましたね。

 さて,ここで5年生の理科の復習問題です。メダカのおすとめすの見分け方,覚えていますか。実際に泳いでいるメダカを見分けるのはなかなか難しいですが,良く見ると分かります!






 答えは……。
 
 下の写真を見てください。正解したかな?
画像2

算数 体積その1

4年生では「面積」の学習をしましたね。5年生で学習するのは「体積」です。体積とはかんたんに言えばそのものの大きさ(かさ)のことです。
立方体・直方体について思い出しながら学習しましょう。

教科書19ページの体積を求める公式は何度も声に出して必ず覚えてくださいね!

NHKの動画も参考にしてみてください。
https://www.nhk.or.jp/sansuu/matemate2/?das_id=...
画像1
画像2
画像3

算数 整数と小数

この単元で大切なことは,整数や小数は
10倍すると位が1つ上がって小数点が右に1けた移動する
10分の1にすれば位が1つ下がって小数点が左に1けた移動する
ということです!!

教科書P11・12のまとめをよく読んで問題を解いてみてください。
教科書に載っているQRコードを読み取れば,問題のヒントを見ることや,繰り返し問題を解くことができるので参考にしてみてくださいね。


<チャレンジ問題>
宇野先生の身長を100倍すると18580cm,10分の1にすると18.58cmです。
体重を1000倍すると92500kg,100分の1にすると0.925kgです。
さて宇野先生の身長と体重は何cmと何kgでしょう??
(※現在先生はダイエット中なので,学校が再開する頃には体重はもっと少なくなっているかもしれません・・)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp