京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up75
昨日:61
総数:566169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月18日(金) 体育科「2020年 最後の体育」

画像1
画像2
画像3
今年最後の体育は,マット運動をしました。
コスまる先生から勇気のしるしをもらって,前転にチャレンジ!

跳び箱のジャンプ台をマットの下に敷いて,勢いを付けてゴロッツ!

ジャンプ台を取って,ゴロッツ!

それぞれの目標を決めてチャレンジしました。

12月18日(金) 4年生 体育科『ソフトバレーボール』

画像1
少しずつバレーっぽくなってきました。

サーブが入るようになり,
ラリーも続くようになってきました☆

チームの誰かが失敗をしても,ほかのメンバーがカバーする!!

コートの中でもだいぶ足が動くようになってきましたね☆
画像2

12月18日(金) 4年生 『さぁ,2学期の復習だ!』

画像1
画像2
算数では,2学期の復習をしています。

黙々と計算をこなします。

そのあとは自分で丸つけ。

最終チェックは先生に。

全問正解の壁が・・・・・高い!!!みんな慎重に!!

12月17日(木) 3年生 書写「よ〜〜〜〜く見てみよう」

画像1画像2画像3
書写の時間に自分や友達の
書いた字をよく見て,
振り返る学習をしました。

行の中心,文字の大きさなど
細かくチェック!

友達に見てもらうことで
上手な字にさらに近づくことが
出来ました。

12月17日(木) 5年生「理科 ふりこ」

理科の学習では,ふれはばを変えると,ふりこの1往復する時間は変わるのか実験しました。

班で協力して実験を進めていきます。

しっかり記録も欠かしません。
画像1
画像2
画像3

12月17日(木) 雪が積もりました

今朝も厳しい寒さに見舞われ,松陽小学校の運動場に雪が積もりました。

この冬初めて本格的に積もった雪を見た子どもたちは大喜び。

寒さも忘れて,うれしそうに雪と戯れる微笑ましい姿を見ることができました。
画像1

12月16日(水) 3年生 「集めた形でカード作り!」

画像1
画像2
画像3
外国語科「This is for you.」の
学習では,自分の大切な人に贈る
カード作りをしました。

友達のところに行き,
やりとりをしながら
自分の欲しい形をゲットします!

“What do you want?”
“Red triangle please.”

お店の人とお客さんになりきって
行いました。

どんなカードが仕上がるのか
楽しみです♪

12月16日(火) 3年生 「大きくなってきたね♪」

画像1画像2
以前植えたスイセンの球根から
芽が出てきています!

毎日忘れずに水やりを
していたからですね。

今日も寒い中ですが,
せっせと水やり!

成長がさらに
楽しみになりました!

12月16日(水) 4年生 『思い出を新聞に』

2020年どんな一年だったかな・・・。

限界突破できたことにしようかな?

新しくできた友達のことを書こうかな?

50問テストのことにしようかな?

今日は自分が一番伝えたいトップ記事を書きました☆

どんな新聞になるか楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

12月16日(水) 4年生 体育科『ソフトバレーボール』

画像1
ソフトバレーボールの学習の様子です。

今日は2試合行いました。

試合と試合の間にチームで反省会をします。

もっとこここうしよう!
サーブは絶対入れよう!
カバーしよう!

さぁ明日はどんな試合になるかな・・・?
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp