最新更新日:2024/11/07 | |
本日:23
昨日:75 総数:300200 |
【総合的な学習の時間】安全マップづくり写真撮影に協力をいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 【4年】光とかげから生まれるもの
図工の学習で,かげを使った作品を作りました。
体育倉庫の中にあるものをいろいろな形に見立てて,かげを見ながら作品を作っていくことに子どもたちも「こうしよ!」「これ何かに使えないかな?」と楽しみながら取り組むことが出来ました。他の友達の作品をみて,「なるほど!」と声を出している子もいました。 【4組】 リモートなかよし会
東総合支援学校の友だちと,リモートなかよし会をしました。見ている人に伝わるような色水シアターを,今まで頑張って練習してきました。テレビにうつった東総合の友達が,笑顔で合言葉を言って,色水の色が変わる様子をじっと見ていました。音羽川の子たちも,ウォーカーで歩く友だちの頑張る姿を見て,大きな拍手をしていました。画面を通じてお互いの頑張る姿を伝えあうことができたので,今度はその取組が学校全体に伝わるように,ポスターやクイズを作っていきたいと思います。
明日の図工の時間には,お礼の手紙を書く予定にしています。 安全マップを作りました!(3年)「子ども110番の家の場所がよくわかる地図を作ろう」 「小さい子やお年寄りの人にもわかりやすい地図を作ろう」 と,それぞれが目標をもって地図作りをしました。 これらの作品は「みんなでつくる 地域の安全安心マップコンテスト」に応募します。 写真の提供にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 社会科「商店のはたらき」ウサギとなかよし(1年)
生活科の学習で,学校で飼っているウサギ(ゆき)について知り,なかよくなりました。子どもたちは,「フワフワで気持ちがいい」や「しっぽが丸い」など,触ったり見たりして気が付いたことを発表していました。
国語 私と本「テーマを決めてブックトークをしよう」
国語の学習では,これまで出会った本が,自分にとってどのような存在なのか考え,本との関わりを友達に紹介していく学習をしました。
自分が読んできた本について振り返り,本の魅力やおもしろさが伝わるように,文章を考えてきました。ブックトークの時間では,分かりやすく,本の魅力を丁寧に紹介する姿が見られました。聞く姿勢も素晴らしかったです。これからも読書を通して,考えや知識を深めていってください。 【5年】流れる水の働きとは?
土山につくられたゆるい坂と急な坂。
2か所にそれぞれ水を流すと… 土がけずられたり,そのけずられた土がおし流されたりしている所を見ることができました。 水の量を増やすと… さらに水の流れは速くなり,けずられたりおし流されたりするはたらきは大きくなることが分かりました。 水が流れた後の土山をじっくり観察する子ども達。 流れが速い所やゆるやかな所,曲がっている所などでの違いを発見していました! 体育科の学習「てつぼうあそび」
こうもりふりや地球回りなど,いろいろな技に挑戦しています。その中でも,特にたくさんの子どもたちが頑張っているのは逆上がりです!友だちと声をかけ合ったり,どうやったらできるようになるかを考えたりして励んでいます。
てつぼうあそび(1年)
体育科で,てつぼうあそびの学習が始まりました。
鉄棒の握り方を確認し,ぶらさがりやとびのり,とびおりの動きをしました。 たくさん練習して,いろいろな動きや技を習得できるようにがんばってほしいです。 |
|