![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:141 総数:686646 |
体育大会3年生の部 終了式
3年生最後の競技の後は終了式です。学年主任の先生から、修学旅行に続いての皆さんの頑張りを褒めてもらいました。保護者の皆様にも最後まで応援頂いたことの感謝を述べて、終了となりました。大変立派な3年生の姿だったと思います。
![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 学年種目
今年度の体育大会最後の競技は3年生学年種目「バラエティーリレー」でした。
ラケットを使ってのテニスボール運び、おたまを使ってのピンポン運び、縄跳び、麻袋を履いて両足でジャンプ、タイヤ転がし、視界を塞いでのサッカーボールのドリブルなど、様々な仕掛けをしながらのリレーでした。アンカーは110m全力疾走です。クラス全員が心ひとつに走りました。3年間の集大成として有終の美を飾ってくれたと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 部活動対抗リレー 男子の部
女子の部に引き続いて行われたのは男子の部です。女子もそうですが、ユニフォーム姿の選手たちがグラウンドを疾走する姿は格好良いですね。
最後までデッドヒートが展開されました。 そして、フィナーレはサイエンス部が見せ場を作ってくれました。 ペットボトルロケットを打ち上げ、空中高くは飛びませんでしたが、大変盛り上げてくれました。学年がひとつになった瞬間でした。 BGMで流れてきた「ゆず」の「栄光の架け橋」が3年間の苦労を乗り越えてきた3年生の後ろ姿と相まって、とても感動的でした。 ![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 部活動対抗リレー 女子の部
今回は学年別ということで3年生のみの部活動対抗リレーとなりましたが、出走前にユニフォームに着替えた全選手が本部席前に整列し、代表生徒から「今まで部活動を頑張ってこれたのも、保護者の皆さんや教職員、地域の皆様のおかげです。これまで本当にありがとうございました」と心のこもったお礼の言葉と共に全員からも「ありがとうございました」と大きな声で話してくれました。感動の名場面でした。
![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 玉入れ
3年生の玉入れは心なしかほんわかしたムードでほんのりといった感じでした。
一生懸命さの中に何か余裕というか楽しみながらやっている感じで自然体でした。 ![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 学級対抗リレー
代表生徒による学級対抗リレーも大いに盛り上がりました。
どの学年もそうでしたが、こんなに一生懸命な姿って、心に響きます。 ![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 綱引き
3年生の綱引きはやはりパワーが違いました。さすが3年生という感じで迫力がありました。
![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 男女100m走
3年生の最初の種目も100m走でした。みんな全力疾走です!
![]() ![]() ![]() 体育大会3年生の部 開始式
午後からは満を持して3年生登場です。落ち着いた雰囲気で始まりました。
![]() ![]() ![]() 体育大会2年生の部 終了式
2年生の修了式です。学年主任の先生から「みんなキラキラしてたね」と心からの言葉がありました。この一言が大変印象に残りました。2年生の皆さんを見守る温かい学年の教職員と生徒との絆も見ることができました。1年生も素晴らしかったですが、2年生もさすが先輩という力を見せてくれました。感謝です。
![]() ![]() ![]() |
|