京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up15
昨日:49
総数:358992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

ひかり1組 毛筆書写「つり」11月24日

姿勢を正し,穂先を整えました。ゆっくり筆を運びはじめ,はらいに気をつけて「つり」と書きました。習字道具をかたづけた後に,つりゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 11月24日

今日は走り幅跳びをしました。

助走のスピードと踏み切り足に注意して取り組みました。

記録は伸びたかな?
画像1
画像2

1年 道徳 11月20日

主題名:だめなことは だめだよ

教材名:にんじんばたけで

ねらい:よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行おうとする心情を育てる。
画像1

1年 道徳 11月20日

主題名:だめなことは だめだよ

教材名:にんじんばたけで

ねらい:よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行おうとする心情を育てる。
画像1

1年 道徳10月30日

主題名:うそばかりついていると

教材名:ひつじかいのこども

ねらい:うそをつかないで正直にしようとする心情を育てる。
画像1

1年 道徳 10月30日

主題名:うそばかりついていると

教材名:ひつじかいのこども

ねらい:うそをつかないで正直にしようとする心情を育てる。
画像1

1年 心電図検査 11月20日

画像1
今日は心電図検査をしました。

「痛い?」
「怖い…。」
と緊張している児童が多く,かわいかったです。

みんなドキドキしていましたが,
寝転んでリラックスして検査を終えることができました。

3年 算数 11月20日

画像1
画像2
 算数は「円と球」の学習を行っています。
はじめてのコンパスに挑戦です。
子どもたちも楽しみにしていたので嬉しそうに学習していました。

1年 英語の日 11月20日

今日のスキルタイムは英語の学習をしました。

1・2・3…と既に一年生も学習している内容だったので,
しっかりと自信をもって発音している児童がたくさんいました。
画像1

3年 算数 11月20日

画像1
画像2
半径を確認しながら円を書きます。
何度も繰り返しながら練習をしました。
上手に書けるかなぁ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp