京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up60
昨日:172
総数:682549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

今日の給食<12月11日(金)>

 今日の献立は,
ごはん、牛乳,じゃがいものそぼろ煮,切干大根のごま煮 でした。

 今日も,昨日のクラスの子どもたちが,給食終了後に調理員さんへお手紙を書いて持ってきてくれました!
『いつもおいしい給食を作ってくれてありがとう』
『わたしは給食がだいすきです』
『これからも,おいしい給食を作ってください』
など,心が温まる内容ばかりで,先生も調理員さんも嬉しくなりました。

 「ありがとう」の気持ちを相手に伝えるということは,とても素敵なことですね。
これからも,給食室ではたくさんの感想をお待ちしています!

 写真は,さくら学級の給食時間の様子です♪
画像1
画像2
画像3

【3年生】しめなわ作り

 今日は,しめ縄づくり本番でした!地域の方々,保護者の方々,教職員の皆様に助けていただき,無事に作り終えることができました!

 子どもたちの感想には,「テープでやったときとは感覚が全然違ってびっくりしました。」「自分でするのは難しかったけど,地域の人やお家の人に手伝ってもらえらえたので作ることができました。」「自分の作ったしめ縄を飾って新年を迎えたいです。」などと書かれていて,充実した時間になったことが伝わってきました。

 お家でもお話を聞いていただき,ぜひ飾っていただければと思います!
画像1画像2画像3

4年 学年カップ3

画像1
画像2
画像3
 学年カップの閉会式では,学年の仲を深めることができた証に,3クラスに賞状を送りました。「友情」という文字と一緒に,いま子どもたちに人気のある「鬼滅の刃」のキャラクターを折り紙で折ったものをはりました。賞状を受けとった子どもたちからは,拍手と歓声の声があがりました。この賞状を各クラスで掲示して,子どもたちの友情の証にしていきたいと思います。

4年 学年カップ2

画像1
画像2
画像3
 学年カップでは「逃走の刃」をしました。子どもたちが意見を出し合って考えたオリジナルのゲームです。
 今回の学年カップでは,「学年の仲をさらに深めよう」というめあてを持ち,学年の子どもたちが交流できるように,ルールやチーム決めなど,子どもたちはたくさんの意見を出し合いました。
 ゲームをしている姿からは,普段はあまり交流のない友だちと話する姿や声をかけ合う姿が見られ,楽しそうに笑顔を見せる子どもたちの姿を見て,ほほえましく感じられました。

4年 学年カップ

画像1
画像2
 4年生になって第1回目の学年カップをしました。今回は1組の子どもたちが計画を立て,学年カップを運営しました。当日までに,招待状や賞状を作ったり,ゲームで使う道具を作ったりと,学年カップに向けて子どもたちは,主体的に活動する姿が見られました。開会式や閉会式では,司会を務める子や,ルール説明や言葉をいう子など,人前に立って堂々と話す姿に頼もしさを感じることができました。

給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えに来てくれました!

 今日の給食終了後,給食室のサービスホールの前に,あるクラスの子どもたちの行列ができていました!
なんと,給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えるために,お手紙を書いてきてくれたのです!

 代表の子が,
「いつもおいしい給食を作ってくれて,ありがとうございます。」
と言うと,みんな少し照れくさそうにしながら調理員さんにお手紙を渡していました。

 調理員さんたちも,突然の出来事にびっくりした様子!
「そう言ってもらえてうれしいな。ありがとう。」
調理員さんからのお返事に,子どもたちも嬉しそうでした。
 
 これからも,毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんたちへの感謝の気持ちを大切に,味わって食べてほしいと思っています。
画像1
画像2

今日の給食<12月10日(木)>

 今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,いわしのかわり煮,関東煮 です。

 「関東煮」は,今日のような寒い日にぴったりで,体があたたまるおかずでした。
また,ちくわやにんじん,じゃがいも,こんにゃく,うずら卵,そして今が旬のだいこんを使用しており,いろいろな食感を楽しめるおかずでもありました。

 「いわしのかわり煮」は,骨まで食べることができ,お箸を使って上手に身を切り分けている人がたくさんいました!
「骨も全部食べたよ!」「骨もおいしかった!」
と,感想も伝えてくれました!

 明日の給食は,じゃがいものそぼろ煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【3年】読み聞かせに行きました!

 国語「はんで意見をまとめよう」の学習で,1年生に読み聞かせをするならどの本がいいかということについて話し合い,意見をまとめるという学習をしました。

 そこで,実際に読み聞かせをしてみたいという案が出たので,1年生にお願いをし,2日間に分けて読み聞かせをしてきました。

 子どもたちは緊張した様子でしたが,1年生の教室の前につくとお兄さん・お姉さんの顔つきになり,堂々とした姿が見られました。読み聞かせを終えると,1年生から拍手をしてもらったり,感想を言ってもらったりしたようで,最後にはほっとした様子で教室に帰ってきていました。

 今回の経験を,ぜひ今後の学習に生かしてほしいと思います!
画像1
画像2

【3年生】いろいろうつして

 図工の学習では,スチレン版画の学習を進めています。今日は,スチレン板に彫ったものがうまく紙にうつるのかを確認するために,試し刷りをしました。

 スチレン板に版画用和紙をのせるのが難しかったようですが,和紙をはずしたときには「うわあ!!」「こんな感じになるんだ…!」と,驚きの声をあげていました。

 そのあと,出来上がった作品を見て,もう少しよくすることはできないかを考え,彫るところをつけたしている子もいました。

 次は,本刷りをしたいと思います。素敵な作品ができるといいですね♪
画像1画像2画像3

【1年生】 学年カップを行いました。

3組主催の第1回学年カップを行いました。

学級会で話し合ってルールを決めたり,初めの言葉や終わりの言葉,司会をしたりと,がんばっていました。

みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp