京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up93
昨日:151
総数:901430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

11月17日 「一生に一度は百点を」

 みなさん、こんばんは。
 今日は、1年生の道徳の様子をお知らせします。

 定期テストが目前に迫る中、太中生は、テストに向けて努力を積み重ねています。そこで今日の1年道徳では、ジャイアンが学校のテストのときに使った、ある道具について考えました。

 最初に、ドラえもんの道具で知っているものを、みんなで挙げていきます。
 「どこでもドア」
 「スモールライト」
 「タイムマシン」
 「ほんやくコンニャク」
 「タイムふろしき」
 どんどん出てきます。
 その中で、一番ほしい道具は?
 「通り抜けフープ どこでもドアと同じでどこへでも行ける!」
 「タケコプター 空を飛べる!」
 「もしもBOX 何でもできる 何でも手に入る」

 そして、『一生に一度は百点を』をみんなで見ました。そこに、
 「コンピュータペンシル」
が登場します。
 このペンシルは、どんな問題でも解くことができる万能ペンシル!しずかちゃんのパパが困っていた仕事の書類作成もやってのけるほどの優れもの。
 のび太がそのペンシルを持っていることを知ったジャイアンは、テストで百点が取りたくて、こっそりペンシルを別のものと取り換えます。そしてそのペンシルを使って、テストで百点を取るのです!
 「取られた!」
ことに気づいたのび太とドラえもんは、ジャイアンを責めます。しかし、
 「どこに証拠がある!」
とジャイアンは否定します。
 家に帰ったジャイアンは、お父さんにテストを見せます。お父さんに,
ほめてもらえると思っていたジャイアン。ところが、お父さんは、
 「勉強ができないのは仕方がない。インチキだけはする人間になるな!」
と涙を流して、ジャイアンを叱ります。それを聞いたジャイアンは、
 「百点なんてこりごりだ」
と言って、コンピュータペンシルをドラえもんに返しに行きます。

 こんなお話です。
 この後、次のことをみんなで話し合います。
 『のび太、ドラえもん、ジャイアン、ジャイアンのパパ、がテストの後にどのようなことを思ったでしょうか。』
★のびた 実は罪悪感があって、使わなくてホッとしている
★ドラえもん ずるをしてまで百点を取ろうとするのび太に、怒りや悲しみを感じている
★ジャイアン 百点を取ったから、認めてもらえると期待している
★ジャイアンのパパ 息子がずるとして百点を取って、悲しみや怒りを感じている
など、考えさせてくれるいろんな意見が出ました。

 そして、『あなたはこの道具を使いたいと思いますか?』が最後の問い。
◆受験の時に使いたい
◆ずるで点を取ってもそのときだけ
◆このペンシルを使ったら、自分の身につかない
◆ほしい気持ちはあるけど、テストは自分の力で受けたい

 こんな意見もありました。
●人のためなら使う
●人の手助けのためにだったら使いたい
 なるほど!
 「自分が楽をするためではなく、人を助けるためになら!」
 ふむふむ。

 最後に、ジャイアンのパパのシーンが出されます。
 「勉強ができないのは仕方がない。インチキだけはする人間になるな!」
 ジャイアンは、その言葉をどんな気持ちで聞いたのでしょう?
 ジャイアンがインチキをした証拠はどこにもありません。
 でも、お父さんはそのことをわかっていました。
 お父さんは、ジャイアンのことをよくわかってくれているんですね。
 そして、信じている。

 だからこそ、顔を真っ赤にしてジャイアンを叱りながら、涙が出るパパ・・・。

 「そこまで自分のことをわかってくれている人がいるのは幸せだ。」
 「だからこそ、大切にしたい!と思う。」
 「みんなにもそんな人がいると思う。」
 「君のことを大切に思ってくれる人を、大事にしろよ!」

 『一生に一度は百点を』に続きがあるとしたら、ジャイアンは、みんなにそう言ったかもしれませんね。

画像1

11月17日 明日から第2回定期テスト!

 みなさん、こんばんは。
 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 いよいよ、明日から第2回定期テスト!

1年 18水 自習・英語・数学
   19木 自習・技家・保体・理科
   20金 自習・社会・国語

2年 18水 自習・数学・英語
   19木 自習・保体・国語・理科
   20金 自習・社会・技家

3年 18水 自習・理科・技家・国語
   19木 自習・保体・美術・英語
   20金 自習・音楽・数学・社会

 ちなみに、20金の部活動は再登校です。
 (3年生は4限テストなので)
 再登校時間は、午後1:00です!

 さあ、今までの努力を、思い切り発揮しましょう!
画像1

2年生『ファミリープロジェクト』進行中!

画像1
 評議委員発案『ファミリープロジェクト』が、2年生で進行中です。
 先週は、評議・生活委員合同のランチミーティング。
 そして今日から,プロジェクト第1弾「ベル着の声かけ教科運動」がスタート!
 チャイムが鳴る4分前になると、
 「ベル着しよう!」
と呼びかける声が。廊下で声をかける人、教室で声をかける人が、ちゃんと役割分担されています。しかも、手には呼びかけポスターまで準備されています。さすが45期を担う2年生!これなら3年生も安心ですね!

 このプロジェクトが、これからどんな広がりを見せるのか!?
 ドキドキワクワクしますね〜!
 楽しみにしていますよ!

11月16日 課外学習

 みなさん、こんばんは。
 今日は、課外学習2が行われました。どの学年・クラスもしっかり取り組んでいて、先生方もそのがんばりに頬が緩んでいました。
 「しっかり頑張ってくれる様子に癒やされました!」
 「生徒たちから『先生たちも頑張ってや!』とエールをもらった気持ちです。」
とおっしゃる先生もありました。

 テストは力を高めるチャンス!
 この機会に、勉強力を高めましょう!
画像1画像2画像3

来週の太中予定

画像1
 来週は、いよいよテスト!

16月 課外学習2
17火 3年進路写真(追加撮影)
18水 給食申込〆切
    第2回定期テスト(1)
19木 第2回定期テスト(2)
20金 第2回定期テスト(3)
    部活動は、全部活再登校!

 来週のテストに向けて、充実した時間を過ごしましょう!

第2回定期テストテスト範囲
 1年 ⇒ 1年 11月テスト範囲表
 2年 ⇒ 2年 11月テスト範囲表
 3年 ⇒ 3年 11月テスト範囲表

11月14日 府大会個人戦(男子ソフトテニス)

 男子は、全市大会を勝ち抜いたT・Aペアが出場しました。

 T・Aペアは、立ち上がりで1ゲームを先取!風の強い丹波のコートで、幸先良いスタートです。
 しかし、徐々に相手後衛に押され始めます。風に乗ったボールに苦しめられ、思い通りの打点で打つことができない場面が増え始めました。1−1、1−2、と押されてきて、粘りきれません。
 しかし、二人はいつものように、1ポイントごとに声を掛け合い、次のポイントでどう挽回するか、試行錯誤を重ねていきます。
 こうして必死で流れを食い止めようとするものの、流れを戻せずゲームセット!

 しかし、府大会という、ブロック予選や全市大会とは一味違う会場の雰囲気を味わい、大きな舞台を踏んだことは、二人を更に成長させてくれます。
 その二人の成長がチームの仲間を刺激し、チームみんなが飛躍する契機となることでしょう。

 二人の更なる活躍、そしてチームの飛躍を、楽しみにしています!
 ガンバレ、男子ソフトテニス部!
画像1画像2画像3

11月14日 府大会個人戦(女子ソフトテニス)

 今日は、丹波自然公園テニスコートで、ソフトテニスの府大会個人戦が行われました。この大会には、全市大会を勝ち抜いたO・Kペアが出場します。
 対戦相手は大住中。府大会だけに、対戦したことのない学校です。

 「どんな相手なんだろう?」
 情報が少なく、緊張感の増す中、試合が始まりました。
 丹波自然公園のテニスコートは風が強く、ボールコントロールの難しさに苦しみ、一気に3ゲームを落としてしまいました。
 『あと1ゲーム取られたら、負けてしまう!』
という絶体絶命の状況から、2人は奮起します!

 お互いの気持ちを支え合うかのように大きな声を出し、ミスが出ても
 『次、次!』
と、そこから気持ちを切り替えようと、駆け寄ってエアータッチ!
 昨日も一緒に練習したチームの仲間に応えるためにも、このまま終わるわけにはいきません。いつもの応援歌が2人の背中を押してくれます。
 2人は、なんと2ゲームを取り返し、2−3で再び風上のコートへ向かいます。あと1ゲーム挽回すれば、3−3でファイナルゲームです!
 しかし、強風に煽られたボールは、いつものプレーをすることを許してくれません。残念ながら、このゲームを取られ、2−4でゲームセット。
 
 終始、強い風に悩まされ、
 『自然とどう折り合いをつけてプレーするか』
ということも、必要な力であると教えられた大会でした。
 でもその中で、自分のプレーをやり切ろうとする強い意志を随所に見せてくれました!

 この府大会での経験を力に、ガンバレ、女子ソフトテニス部!
画像1画像2画像3

11月14日 土曜学習開催!

 みなさん、おはようございます。
 来週の水曜日から3日間、第2回定期テスト!
 今日はそのテストに向けて、土曜学習が行われました。
 総勢約50名!

★シャーペンの音が響く、集中して静まりかえった教室
◆休憩時間は談笑し、休憩終了の合図でピシッと切り替える教室
●わからないところを教え合い、協力して学習に挑む教室
◎先生の力も借りて、自分の課題に向き合う教室

 全員が真剣に学習に向き合っていました!
 今、家で勉強している人!みんな頑張っていますよ!

 テストに負けるな!
 私たちの心は一つです。
画像1

教育実習(4)

★今の気持ちを一文字で表すと?
 「経」です。
★教育実習を終えて
 生徒のみなさんとの関わり方、授業を行うときに大切にすべきこと、など2週間で様々な経験を積ませていただきました、みなさんのおかげで、本当に実りある教育実習になりました。太秦中学校で教育実習ができたことを誇りに思います。
 2週間、本当にありがとうございました!

 こちらこそ、ありがとうございました!
 太秦中学校での経験を糧に、心の温かい、生徒一人一人を大切にする素晴らしい先生になってください!
 また会う日を楽しみにしています!
画像1画像2

教育実習(3)

★今の気持ちを一文字で表すと?
 「感」です。
★教育実習を終えて
 わからないことだらけで、すごく最初は不安でしたが、生徒のみなさんからは毎日たくさんのパワーをもらい、先生方にはとても支えていただき、本当に充実した2週間を過ごすことができました。実習では学ぶことばかりで、ここで学んだこと、経験したことを、これからに活かしていきます。
 本当にありがとうございました!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp