体育参観 3
 徒競走の次は,中学年の全員リレー,低学年の表現,最後に高学年の全員リレーと,続きました。
 短い練習時間でしたが,頑張ってきたことが十分に伝わる体育参観となりました。
 保護者の皆様には,お忙しい中,ご参加をいただき有難うございました。
 
【北醍醐日記】 2020-09-30 17:11 up!
 
体育参観 2
 準備体操の後は,高学年(100メートル),低学年(50メートル),中学年(80メートル)の順番で徒競走に出場しました。
 子どもたちは,ゴールを目指して力走する姿を披露できました。
 
【北醍醐日記】 2020-09-30 17:07 up!
 
体育参観 1
 今日の1・2時間目は,体育参観日でした。
 良いお天気に恵まれ参観日は,6年生が下級生の前に出て,準備体操からスタートしました。
 
【北醍醐日記】 2020-09-30 17:02 up!
 
今日の給食
 今日の給食は『ごはん』『牛乳』『牛肉のしぐれ煮』『里いもの煮つけ』『すまし汁』という行事(お月見)献立でした。
 今日は,1・2時間目に体育参観日があり,子どもたちは,3時間目から「お腹すいたなぁ。」と,つぶやいていました。
 
【北醍醐日記】 2020-09-30 17:02 up!
 
クラブ活動
 今日の7時間目は,第3回のクラブ活動でした。
 4年生から6年生の子どもたちは,希望したクラブで運動に親しんだり,興味や関心のある活動を楽しんだりしています。
 
【北醍醐日記】 2020-09-28 18:23 up!
 
よーい
 爽やかな青空の下,低学年(1・2年生)の子どもたちは,明後日の体育参観日で行う50メートル走のコースで順番を覚えたり,実際に走ってみたりしました。全員が,力一杯に,ゴールを目指して走り抜けました。
 
【北醍醐日記】 2020-09-28 18:12 up!
 
今日の給食
 今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『五目どうふ』『ほうれん草ともやしのいためナムル』『じゃこ』というメニューでした。
 
【北醍醐日記】 2020-09-28 18:07 up!
 
クレパスで
 1年生は,図画工作科の時間に『動物』の絵を描いています。
 今日は,クレパスを使って動物の毛並みなどの質感が出るように,クレパスを工夫しながら色を塗っています。力作が勢ぞろいです。
 
【北醍醐日記】 2020-09-25 13:01 up!
 
作品鑑賞
 4年生の教室では,図画工作科の時間に作品の鑑賞をしています。
 友だちが描いたお話の絵をお互いに干渉し合い,作品の良い点や工夫してある点,気づいたことなどをメモしています。
 
【北醍醐日記】 2020-09-25 12:57 up!
 
おもちゃ づくり
 2年生の子どもたちは,廃品を利用して『おもちゃ づくり』をしています。
 出来上がった作品で,1年生の子どもたちが喜んでくれる遊びをする計画です。1年生のことを考えながら,楽しい作品を作り上げています。
 
【北醍醐日記】 2020-09-25 12:53 up!