![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:351 総数:484371 |
情報モラル教室がありました
12月7日(月)の7限に情報モラル教室がありました。1年生と3年生の4クラスで「インターネット投稿の危険性」をテーマに学習を深めました。ボランティアでいらっしゃったインストラクターの先生と担任の先生のコラボ授業でした。授業後にインストラクターの先生からも「九条中学校の生徒はほんとうに意見をたくさん出して真剣に考えてくれていますね」とお褒めの言葉を頂きました。今日の授業で学んだことをしっかりと日頃の生活に活かしてください。
![]() 人権学習Part2
12月は人権月間。本校でも12月1日(月)と3日(水)に人権学習を行いました。1年生では障がいのある人にとって暮らしやすい社会について, アイマスク体験や車椅子体験を通して,生徒一人ひとりが考えを深めました。2年生は在日コリアンの立場を通して人権について深く考えてみました。3年生は「社会にあるさまざまな差別」について講演形式で学びを深めました。今も社会には様々な差別が存在します。その差別を自分の問題として捉えて考えられる感性がとても大切です。特別な「人権学習」ではなく,毎日すべての学校活動が人権の学習になるような,「温かで」「誰もが大切にされる」九条中学校を創っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 学校だより「我が九条」12月号発行
本日(12月1日),学校だより「我が九条」12月号を発行いたします。今月号のメイン記事は,「人権学習にあたって」「自分の長所・短所(強み・弱み)」です。下の文字をクリックしていただきますと,「配布文書」にリンクしておりますので,ご覧いただくことができます。ご一読いただければ幸いでございます。また,ルビ付きのものもご用意しております。
学校だより「我が九条」12月号 学校だより「我が九条」12月号(ルビ付き) |
|