京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up16
昨日:48
総数:375120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健康診断は、11月14日(木)です。

3・4年生のみなさんへ

理科のかだいは,すすんでいますか?

学校でもたねをうえて,毎日水やりをしています。
でも,まだ芽がでません。
早く芽がでないかな〜と思いながら様子をみています。

「芽のかんさつ」は,かだいが出ている日にできなくてもかまいません。
かわいい芽がでてきたら,ワークシートにきろくしてくださいね。

臨時休業期間の延長のお知らせ(追記あり)

 保護者の皆様には,新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から本当にご苦労やご心配が多い中で生活されているかと思います。
 さて,本日教育委員会から休校措置の延長のお知らせがありました。
 保護者様向けのプリントと特例預りの延長のお知らせが来ました。
 特例預りの申請書につきましては,おうちの方でダウンロードしていただき,できれば7日よりも早い目に学校に届けていただくか,学校が閉まっている時は,学校のポストに投函していただいても結構です。
 ご家庭での印刷につきまして,お困りのことがありましたら学校にご相談ください。
 特例預りにつきましては,☆印のところをお読みいただくとともに今回の緊急事態宣言の趣旨を踏まえて適切なご判断をお願いします。また,以前にもお伝えしましたが,新型コロナウイルス感染拡大の影響で就学援助の新規の相談も受け付けています。家計が急変してお困りのことがありましたら,学校にご相談ください。新規申し込みには期日がありますので,10日までに学校に一度ご相談ください。
 プリントは下記のリンクからご覧下さい。
<swa:ContentLink type="doc" item="105804">臨時休業期間の延長のお知らせ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="105918">特例預り申請書</swa:ContentLink>
健康観察表

3年生のみなさんへ〜理科〜

画像1
 今日,キャベツの葉っぱの裏を見ると,こんなものがありました。

 何でしょう?理科の教科書のどこかのページに載っているので,探してみてね。

学習方法を紹介します。

 みなさん,体調はどうですか。

 今日は,インターネットを使った学習方法を紹介します。
 おうちの人と相談して,きまりを守って学んでみましょう。

 〇NHK for school
  学習内容の予習・復習を映像で行えます。
  https://www.nhk.or.jp/school/

 〇わくわく算数(啓林館)
  算数の教科書会社のホームページです。
  文章題の解き方や計算の方法などを確認できます。
  https://wakuwakumath.net/

 〇QRコード
  国語,算数の教科書にはQRコードがついています。
  下の写真を参考にして下さい。
  QRコードを情報通信機器で読み取ってみましょう。

 学び方は,人それぞれです。
 自分に合いそうな学び方はありそうですか。

 一つの学び方として紹介しました。


 ※5年生に限らず,どの学年の子も活用できます。
  ぜひ,やってみてください。
画像1

3年生のみなさんへ 〜理科〜

画像1画像2
 みなさん,元気ですか?

 今日の理科の課題に「春見つけ」がありましたね。

 先生も学校で春見つけをしました。なんという名前の植物か分かるかな?

 左側は「オオイヌノフグリ」です。右側は「カラスノエンドウ」です。

 見つけてみてね。


6年生の皆さんへ 【ホウセンカとジャガイモの水やり】

画像1画像2
 休校期間中も規則正しく生活することができていますか。
 適度な運動やストレッチも行うようにしましょう。

 今日は理科実験用植物の水やりをしました。
 ホウセンカはまだ芽が出てきていませんが,
 みんなが登校するときには芽が出てくるかと思います。
 楽しみにしていてください。



1年生のみなさんへ

 1ねんせいのみなさん!げんきにすごしていますか?ひらがなのがくしゅうはすすんでいますか?ひらがなを「かく」ことだけでなく,「よむ」こともがんばりましょう!じぶんでえほんをよむことにもチャレンジしてみましょう。てあらい・うがいもわすれずにね! 
 せんせいたちは,がっこうでみんなにあえるのをたのしみにまっていますよ。


3年生のみなさん 宿題進んでいるかな?

画像1画像2
 休校が始まって,2週間がたちました。みなさん,宿題は計画通り進んでいますか?

 今日の新出漢字は,「漢」と「調」ですね。どちらも画数が多いので,書き順に気を付けて練習しましょう。

 計算ドリルは「22」「23」ですね。「22」は,時刻と時間です。「あと」の時には時計の針を進める。「前」の時には,時計の針を戻します。忘れていたら,2年生の教科書などを見返して,復習するのもいいですね。頑張ってね!

3年生のみなさんへ

画像1
 今週の木曜日から「国語辞典を使おう」の音読が始まります。

 「国語辞典」というのを見たことは,ありますか?国語辞典は,言葉の意味や使いかた,漢字での書き表し方などを知りたいときに使うものです。

 お家にある人は,ぜひ国語辞典を手に取ってみてください。たくさんの言葉が載っています。家にある人は,国語の教科書のP,32〜34を参考にして,自分が調べてみたい言葉の意味を調べてみてください。

 国語辞典を使いこなせたら,これまで意味が分からなかった言葉も分かるようになります。ぜひ,挑戦してみましょう。調べた意味は,自主学習ノートに書いておくといいですね。

4年生 漢字ドリルノートの進め方

画像1
 休校中の課題になっている漢字ドリルノートについて質問があったので,みなさんにもお知らせします。

 6ページの左にあるマス目のところですが,ここに書く漢字は特に決まっていません。そこはフリースペースと考え,これまで学習してきた苦手な漢字やもっと勉強したい漢字を練習してください。
 書き順やはねる,はらうに注意して,練習してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp