![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:76 総数:383209 |
観察してまとめる![]() おうちの人に,学校で見つけたいきものなどを,文しょうにして紹介します。 今日は,それぞれのしらせたいものについて観察し,絵と言葉でカードにまとめました。 大きさ・かたち・触った感じなど,観察のポイントを意識して活動できました。 うんどう会がんばったよ!2年生![]() ![]() 2年生は1年生をリードして,失敗をしても,あきらめないで頑張りたいという思いをもって,運動会に臨みました。 運動会の大玉運びでは,布のどこを持てばいいかわからない1年生に対して,優しく「ここやで。ここ持ちや。」と声をかけたり,大玉を落としたときも怒らないで「いこう」と言ったり,お兄さんお姉さんらしい姿が見られました。 運動会が終わって振り返りをしました。 3・4年生,5・6年生にメッセージを送りました。 上級生の団体競技を見て「自分もこのようなことをしたい!」「旗がそろっていてきれいでした。」など感動した思いを綴っていました。 来年も頑張ってほうしいです。 たのしかったよドキドキしたよ![]() ゴールめざして一生懸命走った50m走 1・2年生で力を合わせて頑張った「今日から大枝は」のダンスや大玉運び 心でつながれ!ハートバトン(折り返しリレー) 全校ダンス に出ました。 自分が心に残っている場面をかきました。 まねっこあそび・ボールあそび![]() ![]() つないでつるして![]() 自分の思いつくままに紙をつるしたり,つないだりして遊びました。 紙をちぎったり,渦巻きのように切ったり,楽しんでいました。中には,ひもにひっかかるように作ってひっかける子もいました。 つるしてみて,下からのぞいたり,寝転んだりして楽しみました。 始めは一人でしていたのが,気づけば友だちと一緒に作っていました。 ひもをつけてほしいところにつけ足して,子どもたちの思いつくままに楽しんでいました。 あそんでためしてくふうして![]() 自分が持ってきた材料を積んだり,かさねたり,組み合わせたり,並べたり,,, ・どんなふうにしたら面白くなるかな? ・遊んでも壊れないように,丈夫にしたいな・・ ・たくさんの友だちに遊んでほしいな・・・ 自分のおもちゃを作ってみて遊んで,工夫しながら完成しました。 次は,国語の学習「おもちゃの作り方をせつ明しよう」で,この経験を生かして学習していきます。 生活科 小さななかまたち![]() この日はチョウを見つけました。 友だちと一緒に捕まえようとしている子,そうっと近づいてみている子がいました。 生き物クイズ![]() ![]() 少し難しい問題もありましたが,楽しくクイズをしながら生き物について学ぶことができました。 かけ算![]() ![]() 運動会メッセージ交換![]() ![]() ![]() 他学年の頑張っている姿を少しの時間でも見ることができたことは,子どもたちにとってよい経験となりました。1年生にはどんなメッセージが届くのか・・・楽しみです! |
|