京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up6
昨日:43
総数:566495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月1日(火) 3年生 体育科 「自分のペースで走りきろう!」

画像1
画像2
画像3
体育科で「ペース走」を行っています。
同じペースで走りきることを
目標に頑張っています。

始めの頃に比べると
だいぶ力強く走る姿が
見られるようになってきました。

常に自分との戦い!
1秒でもタイムを縮められるよう
頑張ります!

12月1日(火) 4年生 算数科『小数のわり算の筆算』

今日は商が1より小さいわり算の筆算に挑戦しました。

たてて→かけて→ひいて→おろす!

よし!できた!

ん?小数点打つの忘れてたー!!

最後までチェックを忘れずに☆
今日の宿題も最終確認しよう!
画像1

12月1日(火) 5年生「一版多色刷り」

図工の学習では,一版多色刷りに取り組んでいます。

絵の具で刷る時間は,あっという間に過ぎていきます。

こってり絵の具で白色多めで刷ります。

少しずつ完成に近づいてきました♪
画像1
画像2
画像3

12月1日(火) 5年生「ランニングタイム FIGHT!」

画像1
画像2
中間休みのランニングタイムの様子です。

約5分間,自分のペースで走り切ります。

運道場に出たときは,寒そうな子どもたちも,走り終わると,ホクホクと身体があったまった様子です。

持久走記録会まで約1週間。頑張りましょう!

12月1日(火) 1年生 国語科「おかゆのおなべ」

画像1
画像2
国語科の「おかゆのおなべ」で登場人物と感想を書き,お話カードを作りました。
 
今日は,お家から持ってきたお薦めの本や今まで読んだ本の中で紹介したい本を使ってお話カードを仕上げました。

「登場人物がたくさん出てくるけれど,どのように書いたほうがいいかな。」
「お気に入りの場面が二つあるんだけれど,どちらにしようかな。」

と友達と相談しながら書いていました。

次回は,その本を読み合って感想を伝え合います。みんなは,どんな本を選んだのかな?

12月1日(火) 1年生 生活科「クリスマスリースを作ろう」

画像1
画像2
画像3
1日(火)の生活科の時間に,朝顔のつたや枝を使って作ったリースに飾り付けをしました。

「ここにリボンを飾ってかわいくしよう。」「早くお母さんに見せたいな。」と嬉しそうに話しながら作りました。

素敵なリースが完成しました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp