![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:360546 |
1年 生活科 11月18日
2年生が招待状を持って来てくれました。
2年生が生活科の学習で身近な材料を使って,おもちゃを作り, それで遊べるようにしてくれています。 来週,2年生の教室にお邪魔させてもらいます。 「早く行きたい!」 「めっちゃ嬉しい!」 と1年生はみんな大喜びでした。 楽しみですね。 ![]() 1年 生活科 11月17日
昨日,あさがおのつるを使って作ったリースに飾りをつけました。
おうちで色々とご準備を頂きまして,ありがとうございました。 子どもたちは,大満足の仕上がりになったようです。 ![]() 3年 理科 11月16日![]() ![]() 照度計や温度計を使って調べました。鏡を使って光を集めるとだんだん白くなっていくことに気づいていました。 3年 クラブ活動見学 11月16日![]() ![]() 家庭科クラブは教理実習。 コンピュータークラブでプログラミングソフトを使って学習をしていました。 3年 クラブ活動見学 11月16日![]() ![]() 4年生になるとクラブ活動があります。楽しんで学習できるようにしてほしいと思います。 3年 体育 11月17日![]() ![]() はじめてのベースボール型の学習です。ゲームを進めながらルールの確認をしました。少しずつルールもわかり,友だちに声をかける姿も見られました。 3年 書写 11月17日![]() ![]() ひかり2組 あさがおリース作り 11月17日![]() ![]() 6年 理科「火山灰の観察」 11月17日
火山灰の粉を顕微鏡で観察しました。小さな粒ですが,キラキラ輝いているものや,黒い粒など,様々なものが混ざっています。
![]() ![]() ![]() ひかり1組 スキルタイム 11月17日
手先の動きのトレーニングです。数の学習もがんばっているので,今日は数字カードも取り入れてやってみました。トングを使ってカップにふわふわボールを入れます。色の指定はしていなかったのですが,自分でひと工夫し,ひとつのカップには同じ色のふわふわボールを入れていました。
![]() |
|