京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up59
昨日:174
総数:568245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月12日(木) 4年生 外国語活動『お店屋さん♪の活動を通して』

画像1
画像2
画像3
Do you have a pen?

Do you have a pencil?

自分が欲しいものをお店の人にたずねています。




11月12日(月)  1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」

画像1
画像2
画像3
「どのような乗り物に乗れたら嬉しいか。その乗り物でどこに行けたら楽しいかな。」とみんなでアイディアを出して,思い浮かべて描く活動をしました。

本時は,乗ってみたい乗り物を描きました。「海に行きたいからイルカ号にしようかな。」「恐竜がすきだから,恐竜号を描こう。」


形や色,乗り物のの車内を工夫して仕上げました。

修学旅行 「グループ会議」

画像1画像2画像3
1日の締めくくりはグループ会議です。今日の活動を振り返り、明日に向けた反省点を話し合いました。どのグループも具体的な出来事やそれについての考えを述べ合いながら、会議を進める姿が印象的でした。また、健康観察では、一人一人の体の調子はどうか、しっかりと確かめ合いました。

この後は就寝です。しっかりと体を休めて、明日のために英気を養ってほしいと思います。

今日の修学旅行のホームページ更新はここまでです。また明日も素敵な1日になりますように。おやすみなさい。

修学旅行 「お待ちかねの夕食タイム」

画像1画像2画像3
いよいよ、夕食タイムです。一日を通してたくさんの活動をしてお腹もペコペコ!目の前に並ぶご馳走に子どもたちの目はキラキラと輝いています。今日の思い出を振り返りながら、味わって「いただきまーす!」

修学旅行 「ホテルに到着」

画像1
本日お世話になるホテル「鳴門海月」に到着し、入館式をしました。

今回は貸切での利用ですが、お世話になる方々への感謝の気持ちと周囲への気遣いやマナーを大切に、気持ちよく宿泊したいと思います。(ちなみに、客室からは美しいオーシャンビューと大鳴門橋が一望できます)

なお、この後は入浴、お土産タイム、そして、お待ちかねの入浴タイムです。

修学旅行 「大塚国際美術館 2」

画像1画像2画像3
天井にまで描かれた絵画や自分の背丈よりも大きな絵画に感動しました。

修学旅行 「大塚国際美術館」

画像1画像2
現在、大塚国際美術館で世界の名画を鑑賞しています。大きなキャンバスに描かれた芸術作品に子どもたちは皆見入っています。すごい迫力です。

修学旅行 「オーシャンビュー」

画像1画像2画像3
大鳴門橋を渡り、徳島県に来ました。美しいオーシャンビューに、子どもたちも興奮気味でした。この後は、大塚国際美術館です。

修学旅行 「ありがとう、イングランドの丘」

画像1画像2画像3
ヒツジやコアラといった動物にふれあえたイングランドの丘。最後には学年で記念撮影をし、現在は次の目的地、大塚国際美術館に向かっています。充実の1日ですが、子どもたちはまだまだ元気です。

修学旅行 「イングランドの丘 〜シャトルバス〜」

画像1画像2画像3
イングランドの丘は、季節の植物や様々な動物とふれあえる広大な施設です。イングランドエリアとグリーンヒルエリアに分かれており、汽車型のシャトルバスで結ばれています。子どもたちは大はしゃぎです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp