修学旅行 「中野うどん学校2」
生地をを伸ばした後は、包丁で食べやすい太さに切っていきます。
「どれくらいの太さがいいかなぁ」
「あ、私意外に上手じゃない??」
子どもたちの楽しそうなつぶやきが聞こえる中、切り分けられるうどんは、まさに十人十色です。
みんな、上手に切れました!
【6年生】 2020-11-13 12:02 up!
修学旅行 「祝・中野うどん学校ご入学」
松陽小学校6年生の皆さん、中野うどん学校へのご入学おめでとうございます!
…ということで、楽しみにしていたうどん打ち体験が始まりました。子どもたちは腰にエプロンを巻いて、気分はすっかりうどん打ち職人さんです。丁寧に教えてくださる先生方の言葉をしっかりと聴きながら、うどん打ちの技術を習得していく子どもたち。その目は真剣そのものです。
【6年生】 2020-11-13 11:49 up!
修学旅行 「ありがとう、鳴門海月」
朝の活動の間、荷物を置かせていただいた昨晩の宿・鳴門海月の方々にお礼を告げて、次の目的地・なかのや高松店に向かいます。そこで行うのは、なんと「うどん打ち」です。どんな体験が待っているのか楽しみです。
【6年生】 2020-11-13 09:56 up!
修学旅行 「買い物タイム」
渦の道を見学するグループと交代で、お土産を買いました。贈る相手のことを思いながら品定めをする子どもたちの目はいたって真剣。お気に入りのお土産を選ぶことができたかな?
【6年生】 2020-11-13 09:31 up!
修学旅行 「鳴門公園・渦の道2」
渦の道では、渦潮を見られるだけでなく、太平洋に広がる大海原を眺めることができます。雄大な海の景色に囲まれて、子どもたちもとても良い表情です。
【6年生】 2020-11-13 09:09 up!
修学旅行 「鳴門公園・渦の道」
鳴門公園・渦の道にやってきました。ここは渦潮が発生する海の上に設置された遊歩道を歩くことができる、鳴門でも有名な観光スポットです。
入場して海の上までやってくると、「キャー!」「怖いぃ!」と足がすくんでしまう子どもたちがたくさんいました。(しかし、顔には満面の笑みを浮かべていました)
自然が織りなす絶景を心ゆくまで楽しみたいと思います。
【6年生】 2020-11-13 08:40 up!
修学旅行 「グループ写真」
渦の道がオープンするまでの時間を使って、大鳴門橋をバックにグループ写真を撮影します。子どもたちの最高の笑顔を引き出すために、先生たちも一生懸命です。
【6年生】 2020-11-13 08:21 up!
修学旅行 「退館式」
お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えます。眺めの良いお部屋、美味しい食事、広いお風呂など、心に残った思い出についてしっかりと感想を述べる姿が素敵でした。
【6年生】 2020-11-13 08:17 up!
修学旅行 「朝食タイム」
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。天候は少し曇っていますが、今日も気持ちよく活動できそうです。
現在は朝食タイムで、美味しい食事をいただいています。しっかり食べて、今日の活動に備えたいと思います。この後は、鳴門公園・渦の道にへと向かいます。どんな風景が待っているのか、楽しみです。
【6年生】 2020-11-13 07:40 up!
11月12日(木) 2年生 『なわとび』
少し寒くなってきましたが,子どもたちは元気になわとびを跳んでいます!!
がんばりカードを見ながら,自分のできる跳び方やまだできない跳び方にチャレンジしていました。
友だちにアドバイスをする姿も見られ,微笑ましかったです♪
【2年生】 2020-11-13 07:40 up!