京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:206
総数:766161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

3年 光の進み方

画像1
画像2
 3年生の理科では,光についての学習をしています。
 今週は,日光を鏡で反射させる実験をしました。鏡を使って校舎の壁に光を当てる活動を通して,光の進み方を確かめていました。

11月26日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・平天とこんにゃくの煮付け・切干大根の三杯酢・フルーツ寒天・牛乳でした。
 1年生は初めてのフルーツ寒天で,固まる様子を楽しんでいました。「つくりかたをおしえてください。」というかわいらしいリクエストをいただきました。
 レシピをのせますので,ぜひ作ってみてください。
画像1
画像2

矢車 小中交流会

画像1画像2画像3
 25日(水)の2時間目,矢車学級は西院中学校の1組の皆さんとテレビ会議システムを使って,小中交流会を行いました。
 1組さんからはお面を使った楽しい自己紹介を,矢車学級からは楽しいダンスを披露しました。最後には6年生から中学生に向けてメッセージを送りました。
 コロナウイルス感染症拡大防止の観点から例年のように直接学校に行って交流することはできませんでしたが,お互いに楽しい小中交流会になりました。

秋も深まり…

画像1
画像2
画像3
 写真は25日(水)の8時頃に撮影した写真です。空を見上げて,思わず写真を撮ってしまいました。
 先週は25度近くの日もあり,お昼間は暑いと感じる気温でしたが,今週に入り朝晩はとても冷え込むようになってきました。体調管理には十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。

 

11月25日の給食

 今日の給食は,コッペパン(国内産小麦100%)・ハムサンド(具)・マヨネーズ・チャウダー・牛乳でした。
 ハムサンドは,具とマヨネーズを自分で和え,パンにはさんで食べるセルフサンドです。1年生も上手にはさんで食べていました。
 2年1組の児童からは「ハムサンドの具がシャキシャキしていておいしかったです。チャウダーがトロトロしていて,まめがいろとりどりできれいでした。」という感想がよせられました。
画像1

11月24日の給食

 11月24日は何の日でしょう? 答えは和食の日です。11月24日なので,いい日本食という事です。
 今日の給食は,ごはん・さんまのかわり煮・大根葉の炒め物・とうふの吉野汁でした。4年3組の児童からは,「豆腐の吉野汁にだし汁のうまみを感じました。さんまのかわり煮がごはんとあっておいしかったです。」という感想がよせられました。
画像1

就学時健診11月24日(火)

 新1年生と保護者の方と一緒に検査・検診会場をまわる就学時健診を行いました。受付でも体温を測り,視力・聴力・面接の検査と内科・眼科・耳鼻咽頭科・歯科の学校医の検診を緊張しながら受けていました。。在校生がいない学校は,広くて検査検診会場をまわるのに少し疲れぎみな新1年生でしたが,緊張しながらも元気に検査検診を受けていました。
 次回は,令和3年2月5日(金)A・Bグループ,12日(金)C・Dグループの2日間に分けて「半日入学および入学説明会」を行いますのでご予定ください。

画像1

矢車 体育「ベースボール」

 矢車学級では体育でベースボールの学習を行っています。
 どのようにすればより多くの点数を取ることができるか,毎回の体育の授業で工夫を行いながら学習を行っています。
画像1画像2

矢車 読み聞かせ

 16日(月)〜20日(金)は西院小学校の読書週間でした。
 矢車学級では,月曜日・火曜日・水曜日・金曜日に担任の先生からお気に入りの本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは絵本の世界に入り込み,読み聞かせをとても楽しんでいました。また木曜日は読み聞かせサークルのもぐもぐさんによる読み聞かせの映像を見ました。子どもたちは食い入るようにして映像を見ていました。
 読書の秋です。この機会に本に親しみ,たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 リレー ベストタイムを目指して!

画像1
 3年生は先週から,四条中学校のグラウンドをお借りしてリレーの学習をしています。
 それぞれのチームが,タイムをあげるためにいろいろな方法を試しながら頑張っています。
 来週は,いよいよリレーの学習も最後。
 どのチームもベストタイムが出せますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 西院中新入生保護者説明会(西院中学校にて)
12/3 スクールカウンセラー勤務日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp