京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up19
昨日:75
総数:300196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】 ■受付期間  10月24日(木)〜11月5日(火)  8:45〜17:00 令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

【3年】授業参観・懇談会

画像1
画像2
3年生の授業参観は,1組が国語科「短歌を楽しもう」,2組が外国語活動「This is for you.」の学習の様子を観てもらいました。久しぶりの授業参観に子どもたちは緊張しながらも,それぞれの活動を真剣に,そして楽しく行うことができていました。
お越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

[4組] 生活 さかせたいな わたしのはな

画像1
画像2
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。

自分の球根に,それぞれ名前を付けました。

名前をたくさん呼んで,水やりをしています。

来年の春が待ち遠しいです。

【4組】 国語 俳句・短歌を楽しもう

 国語の時間に俳句・短歌の学習をしました。五・七・五のリズムに合わせて,秋の季語を使って短歌を作りました。それぞれの個性がよく出た,素敵な短歌ができました。
画像1
画像2
画像3

土地のつくり

理科の学習は,土地のつくりについて学習しています。今回は地層のでき方を実験で確かめました。子どもたちは,どのようにして地層ができるのか観察し,層になる理由を考えました。
また,地層をつくっているものの種類も学習しました。6年生のみなさん,A,B,Cはそれぞれなんという名前だったでしょうか。

画像1画像2画像3

【理科】はね返した日光の進み方は?

画像1
画像2
理科の「太陽の光」の学習で,かがみではね返した日光がどのように進むのかを調べました。日光の道すじが地面にうつるようにしたり,下に目印をおいたりして調べると,まっすぐに進んでいることがわかりました。

(4組) 冬のかざり

画像1
画像2
 学校に落ちている葉っぱや木の実を使って冬のかざりを作りました。

葉っぱに顔を描いたり,どんぐりをつるすと,とてもかわいい絵とかざりができました。

すくすく冬野菜!

画像1
画像2
画像3
 大根,小松菜が大きくなってきました。
大根は肩が土から15センチメートル出た直径8センチメートルくらい,小松菜は,高さ20センチメートルくらいが収穫時期です。
 
 今週の金曜日に第1弾の小松菜を収穫予定です。収穫したての小松菜は,どんな味がするのでしょうか。楽しみですね。

【5年】木版画をしよう!

画像1
画像2
4年生では線彫りで花を描いた版画。
今年は,面彫りで「○○をする自分」を描いています。
ボールを投げていたり,本を読んでいたり,楽器をならしていたりする自分を描いています。顔や手など,彫る向きに気をつけながら彫りすすめています!

【4組】 生活単元 秋をみつけよう

画像1画像2
 生活単元の時間に秋見つけをしました。赤や黄色に色づいてきた落ち葉を集めて,観察をしました。その中からお気に入りの葉っぱを選び,コンテを使ってこすり出しをしました。それぞれが作った葉っぱを,大きな木に見立てた画用紙に貼りました。秋らしい素敵な飾りができました。

4年「能楽体験教室」

画像1
画像2
画像3
本日,能楽体験教室が行われました。校区にお住まいの能楽師,吉浪壽晃様から実演や体験を交えながら能楽について教えてもらいました。この取組を通して日本の伝統文化への関心をさらに深めてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp