京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up70
昨日:117
総数:553964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

10月19日(月) 修学旅行1日目12 黒部ダム到着

画像1
画像2
画像3
10月19日(月)

黒部ダムに到着しました。
雄大な風景に圧倒されています。
自然と人間の叡智が融合しています。

10月19日(月) 修学旅行1日目11 黒部ダムに向けて

画像1
10月19日(月)

電気バスです。

10月19日(月) 修学旅行1日目10 扇沢駅到着

画像1
10月19日(月)

扇沢駅に着きました。
これから14時30分の電気バスで黒部ダムに向かいます。

10月19日(月) 修学旅行1日目9 扇沢駅到着

画像1
画像2
画像3
10月19日(月)

安曇野を抜けて、黒部ダムの麓の扇沢駅に着きました。
これから電気バスに乗って黒部ダムに向かいます。
紅葉が始まっています。

10月19日(月) 修学旅行1日目8 梓川パーキングエリア着

画像1
10月19日(月)

梓川パーキングエリアに予定通り着きました。
トイレ休憩後、高速道路を降りて、黒部ダムへ向かいます。

10月19日(月) 修学旅行1日目7 駒ヶ岳サービスエリアで昼食

画像1
10月19日(月)

外が雨模様のため、しっかりと換気して、バスの中で昼食をとっています。

10月19日(月) 修学旅行1日目6 駒ヶ岳サービスエリア

画像1
画像2
画像3
10月19日(月)

長い恵那山トンネルを抜けて、長野県に入りました。
駒ケ岳サービスエリアで昼食ですが、小雨なので車内で食べています。

10月19日(月) 修学旅行1日目5 養老サービスエリア

画像1
画像2
10月19日(月)

養老サービスエリアでの休憩の様子が届きました。

今は車内で楽しく過ごしているようです。

10月19日(月) 修学旅行1日目4 バスレク中

画像1
10月19日(月)

バスの中ではレクリエーションが始まっています。

上は1組の様子です。

10月19日(月) 修学旅行1日目3 養老サービスエリア

画像1
10月19日(月)

養老サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、ほぼ予定通り養老サービスエリアを出発しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校からの連絡

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

学校だより

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp