|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461133 | 
| 第3回 2年生スポーツ大会  次の大会も盛り上がるように頑張ります。 今日の給食<11月25日(水)>
 今日の献立は, コッペパン,牛乳,ハムサンド(具),チャウダー です。 今日は,セルフサンドの献立です。 ハムサンドの具とマヨネーズを混ぜ合わせたものをパンにはさんで食べます。 教室では,パンの上側に切り込みを入れる子や,横側に切り込みを入れる子などさまざまで,どの子もじょうずにはさんで食べていました! 子どもたちは, 『おいしすぎる!』『マヨネーズと混ぜたらめっちゃおいしい!』 と,嬉しそうに食べていました。 明日の給食「すきやき風煮」です。お楽しみに!    3年 社会「工場でつくられるもの」  学校でも,ごみ箱をもらっています。 もらったごみ箱は,どのようにたくさん作られているのか,予想をしながら見ました。 色々な機械が動いているだけでなく,手作業で進めるところもありました。 子どもたちは興味津々で見学しました。 2年生 体育科の学習  漢字テスト!  これからもっと難しい漢字も出てきます。覚えることが大変にはなってきますが,どんな場面で使うのか,漢字の意味なども考えながら,漢字を正しく使えるようになってほしいと思います。 2年生 イングリッシュタイム   子どもたちは,またペンボス先生と学習できるのを,楽しみにしています。 3年 書写「曲がりと折れの筆使い」  一度止めてから曲がったり折れたりするのが難しいですが,何度も練習して書けるようになりました。 家庭科 エプロン作り
家庭科ではエプロンの作成に取り組んでいます。世界で1枚だけのオリジナルエプロンです。完成が楽しみですね。   算数 平均
算数科では「平均」の学習を行っています。今日は平均を用いて自分の歩幅を求めました。平均は色々なところで使われています。どんなところで平均が使われているかまた探してみてください。  イングリッシュタイム
 イングリッシュタイムに,先々週は1組,今週は2組にALTのペンボス先生が来てくださいました。 子ども達はネイティブの発音にとてもおどろいた表情でした。 生きた英語に触れて,英語がとってもじょうずになった気がします♪  |  |