京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up3
昨日:36
総数:426195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行 人と防災未来センター見学

 中に入り,まずはシアターでの見学です。その後,グループごとに分かれて,展示フロアで職員の方の解説を聞いたり,展示コーナーでメモを取りながら真剣に見たりしています。また,液状化の実験をみるなどして,震災についての知識を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 人と防災未来センター到着

 予定通りに「人と防災未来センター」に到着しました。到着後,早速中に入っていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 バスに乗って出発

 存分に楽しんだ「姫路セントラルパーク」を出発し,修学旅行,最後の目的地「人と防災未来センター」に向かいます。震災のことを中心に,学びを深めたいと思います。
画像1
画像2

6年生修学旅行 昼食

 今日のお昼ごはんは…  カレーです!
 みんなでおいしくいただきます!
画像1
画像2

6年生修学旅行 ウォーキングサファリ2

 様々な動物たちと出会い,ふれあい,貴重な時間を過ごすことができました。はじめて出会った動物もいたのではないでしょうか。
 この後は,レストランに行って昼食です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 ウォーキングサファリ

 グループごとの活動が始まっています。歩いて回れる場所を移動しながら,様々な動物たちと触れ合います。さわれる距離にいる動物からは,ぬくもりや温かさも感じられ,共に生きていることを実感できました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 ゴンドラに乗りました

 肉食獣や草食獣ゾーンを抜け,次はグループごとでのウォーキングサファリに行きます。今回は移動にゴンドラを使います。高いところから見える景色は爽快です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 肉食獣エリアから草食獣エリアへ

 バスに乗って移動をしていきます。声が聞こえてきそうなほどの距離にいる動物たちもいました。近くで見ると,実際に思っていたよりも大きく感じられました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 姫路セントラルパーク

 姫路セントラルパークに着きました。まずは,バスに乗ったままサファリゾーンへと入っていきます。見えてきた動物たちは肉食獣たちです。車内からの見学ですが,肉食獣エリアは迫力満点です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 退館式

 朝食後,一旦部屋に戻り,部屋の整理・整頓をしました。1泊お世話になった部屋ともお別れです。きれいに片づけました。
 終わったら,ロビーに出てきて集合し,退館式を行いました。宿の方へお礼のあいさつをし,次の目的地,「姫路セントラルパーク」へ出発します!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 読書週間〜27日
11/25 フッ化物洗口
和献立
11/26 校内研究(6年1組)
11/27 中学校授業体験

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

臨時休業中における学校配布文書

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp