![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
1年 算数「たしざん(2)」![]() 今日は友だちと問題を出し合います。 「さくらんぼ」で10のまとまりをつくって計算する… ということに少しずつ慣れてきた子どもたち。 「ピンポーン!」と言ってもらうと,「よっしゃ!」と 喜んでいました。 1年 国語「じどう車くらべ」![]() ![]() 今日の学習では,じどう車の「しごと」と「つくり」を 探しながら読みました。 教科書の文章をじっくりと読み,それぞれを見つけて線を引いていきます。 みんなしっかり「しごと」と「つくり」を見つけることができました。 2年生〜美味しい給食〜![]() ![]() 2年生〜図画工作「わっかでへんしん」〜![]() ![]() 3くみ 6年生による読み聞かせがありました
12日(木)お昼のチャレンジタイムに6年生による読み聞かせがありました。たてわりグループの6年生が迎えに来てくれ,絵本を読んでくれました。すぐ近くで読み聞かせをしてもらったので,集中して楽しそうに聞いていました。楽しい時間になりました。6年生のみなさん,ありがとうございました。
![]() ![]() 3くみ おいもの絵をかいたよ2![]() ![]() 大きいおいもが元気いっぱいに描けました。 3くみ おいもの絵をかいたよ1
サツマイモの絵を描きました。
初めにサツマイモをさわってどんな形か確かめました。ありになった気持ちでサツマイモの上を歩くようにさわっていくと,でこぼこやすじがあるのが分かりました。さわって確かめながらサツマイモの形をペンで描いていきました。 ![]() ![]() 5年生 算数「平均とその利用」![]() ![]() 平均について学習をしています。一つの平均から全体の平均を求めることについて考えました。 5年生 理科「ふりこの動き」
ふりこの動きについて学習をしています。班で協力して,ふりこの準備をしていました。テキパキとする姿が見られました。
その後,そのふりこを使って,ふりこの動きの実験をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育「マット運動」 その2![]() ![]() 準備や後片付けをテキパキとしています。素敵な姿でした。 |
|