京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up237
昨日:125
総数:597086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育大会3年生の部 玉入れ

3年生の玉入れは心なしかほんわかしたムードでほんのりといった感じでした。
一生懸命さの中に何か余裕というか楽しみながらやっている感じで自然体でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会3年生の部 学級対抗リレー

代表生徒による学級対抗リレーも大いに盛り上がりました。
どの学年もそうでしたが、こんなに一生懸命な姿って、心に響きます。
画像1
画像2
画像3

体育大会3年生の部 綱引き

3年生の綱引きはやはりパワーが違いました。さすが3年生という感じで迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

体育大会3年生の部 男女100m走

3年生の最初の種目も100m走でした。みんな全力疾走です!
画像1
画像2
画像3

体育大会3年生の部 開始式

午後からは満を持して3年生登場です。落ち着いた雰囲気で始まりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会2年生の部 終了式

2年生の修了式です。学年主任の先生から「みんなキラキラしてたね」と心からの言葉がありました。この一言が大変印象に残りました。2年生の皆さんを見守る温かい学年の教職員と生徒との絆も見ることができました。1年生も素晴らしかったですが、2年生もさすが先輩という力を見せてくれました。感謝です。
画像1
画像2
画像3

体育大会2年生の部 学級対抗リレー

さすがは2年生 スピードに乗り、素晴らしい走りを見せてくれました。
レースはデッドヒート、圧巻でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会2年生の部 学年種目

2年生学年種目はCBWB。カラーのC、バックのB、ウッドのW、ボックスのBとのことです。カラーはコーナーの先生の示す色と合えば通過でき、色が違えば戻ってやり直し、バックはバック走、ウッドはのこぎりで木を切り、ボックスは段ボールを運ぶというレースです。波乱あり、爆笑ありのレースとなり、大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会2年生の部 玉入れ

玉入れもみんなで集中して、大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会2年生の部 綱引き

2年生の綱引きもかなり拮抗しました。力と力、そして団結力といろいろなパワーゲームとなり、見所満載でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp