京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up8
昨日:30
総数:378854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

4年生 学年リレーに向けて

画像1画像2画像3
学年リレーに向けて,最終調整をしました。
走順を話し合ったり,バトンパスの練習をしたりしました。
結果がどうであれ,子どもたちのここまでの頑張りは本当に素晴らしいものでした!
当日は,それぞれの力を存分に発揮してほしいと思います。

2年生〜体育参観日〜

画像1
 お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。応援を受け,どの競技も練習以上の力を発揮することができました!

4年生 体育参観日に向けて

画像1画像2画像3
体育参観日は,残念ながら雨で順延になりましたが,子どもたちはやる気まんまんです!
先日,はっぴを着て,ソーラン節を踊りました。
その姿はとてもかっこよく,みんな生き生きとしていました!

1年 かかり活動

画像1
係活動を頑張っています。
次の活動の計画をたてたり,くじ引きの景品を作る方法をみんなに教えたりしていました。

1年 算数「数ゲーム」

画像1
画像2
画像3
今日は残念ながら,体育参観が延期になりました。
子どもたちは残念そうに,でも元気に登校してきました。
残念な気持ちを吹き飛ばそうと,算数では,数ゲームをしました。
数の大きい小さいや,習ったたし算やひき算を頭で考えて,友達と楽しんでいました。

3くみ 「やじろべえ」をつくったよ

 校庭で拾ってきたどんぐりを使って「やじろべえ」を作りました。空けた穴に竹ひごをさしてバランスをとります。うまくバランスがとれるようになると,とても嬉しそうに指の上やわりばしの上にのせてゆらゆら動かしていました。秋を感じる遊びですね。
画像1画像2画像3

体育参観

おはようございます。
本日の「体育参観」は予定通り実施します。
よろしくお願いします。

2年生〜5・6年生のリハーサル〜

画像1画像2
 5・6年生のリハーサルを見せてもらいました。動きがそろっていてかっこよかったですね。本番のEXダンス,力いっぱい踊りましょう!

あーした天気になぁれ!

画像1
明日はいよいよ体育参観日です。
お天気が心配なので,てるてる坊主をたくさん作ってくれました♪

3くみ つうがくろのあんぜんについて がくしゅうしたよ

 西京警察署のDVDを見ながら,通学路の安全な通り方について学習しました。
 歩道のある所は必ず歩道を歩く,路側帯(白い線)のある所は,白い線の内側を歩く,歩道も線もないところは,右端を歩くことを学習しました。
 また,信号機の待ち方,横断するときの注意などを映像を見ながら確認しました。
 これからも安全に気をつけて,登下校してほしいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 読書案内3年
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
11/13 参観・講演会・懇談会
11/16 児童朝会
クラブ(写真)
11/17 修学旅行
読書案内4年
11/18 修学旅行
ALT
フッ化物洗口 (1・3・5年)

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp