京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:83
総数:351574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜みんなあそび〜

画像1画像2
 みんなあそびで,色おにをしました。運動場を見まわしながら,捕まらないように上手に逃げることができていました。

1年 図工「おって たてたら」

画像1
画像2
画像3
その3

1年 図工「おって たてたら」

画像1
画像2
画像3
その2

1年 図工「おって たてたら」

画像1
画像2
画像3
先週個人で作った作品を,今日はグループの友達と合体させて1つの街を作りました。
合体させてみると
「もっと生き物をつくろう!」
「川をかこう!」
と,どんどん出来上がっていきました。
素敵な街ができました。

4年生 体育参観日

画像1
今日は,たくさんの応援ありがとうございました!
教室に帰ってきた子どもたちの表情は達成感に満ち溢れていました!!

3年生〜体育参観日〜

画像1画像2
青空の下,体育参観にて子どもたちのはつらつとした頑張りをみることができました!

教室に戻ってからの嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。

たくさんの応援と温かい拍手をありがとうございました!


1年 リースづくり

画像1
画像2
今日は生活科の学習で育てていた
あさがおのつるを使ってリースを作りました。

絡まっているつるをとり,くるくるとまるめて
リースの形を作っていきます。

少し苦戦していた子どもたちですが,
友だちと教えあいながら頑張ってつくっていました。
できたリースをとっても気に入っている子どもたちです。

来週飾りつけをします。
おたよりにも記載しますが,飾りつけの道具の準備,
ご協力お願いいたします。

1年 体育参観日その3

画像1
画像2
その3

1年 体育参観日その2

画像1
画像2
その2

1年 体育参観日

画像1
画像2
今日はまちにまった体育参観日!
朝から気合十分,元気いっぱい!の1年生でした。

少し緊張している様子も見られたものの,
子どもたちはどの競技も力いっぱい頑張っていました。

教室に帰った後も,
「楽しかった!」
「来年も楽しみ!」と初めての参観日を
とても楽しめたようです。

たくさんご参観いただきありがとうございました!
またお家でもたくさん褒めてあげてください♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 読書案内3年
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
11/13 参観・講演会・懇談会
11/16 児童朝会
クラブ(写真)
11/17 修学旅行
読書案内4年
11/18 修学旅行
ALT
フッ化物洗口 (1・3・5年)

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp