![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566906 |
10月26日(月) 6年生 クラブ活動
6年生として活躍の場であるクラブ活動。部長・副部長としてみんなをまとめて活動をしていました。
場所を設定したり,チームを決めたりと頑張っていました。 今日は卒業アルバムのための写真も撮りました。 ![]() ![]() ![]() 10月26日(月) 3年生 「人権の花の活動」![]() ![]() ![]() いただいたスイセンの球根を植えました。 1人1個ずつプランターに植え, これから毎日水やりをして育てます。 「重たいから一緒に土をいれよう。」 「土はふわっとかけてあげよう!」 「元気に大きくなってね!」など, 友達と一緒に積極的に活動しようと する姿や,植物を大切にしていこうと いう姿が見られました。 何色の花が咲くか楽しみです♪ 10月26日(月) 6年生 「1年生とのお掃除」
今日から6年生が1年生に掃除のやり方を教えながら一緒にお掃除をしました。
ぞうきんの絞り方やほうきのはき方などお兄さんお姉さんの姿が見せられました。 これを機に自分の掃除の仕方も見直せるチャンス! きれいな環境で学習ができるように頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 10月23日(金) 2年生 図画工作科『ストローでこんにちは』
図画工作科で『ストローでこんにちは』に取り組みました。
太いストローに細いストローを入れて,切り込みを入れて・・・。 その仕組みを上手く利用して,いろいろな作品を作りました。 週明けに,できあがった作品をみんなで紹介し合います。 ![]() ![]() ![]() 10月23日(金) 5年生「面積を求めよう!」
算数の学習では,「面積」を学習しています。
三角形や平行四辺形,台形,ひし形の面積を求める公式を学びました。 ノートに考え方をたくさん書いていました。 またお家で算数ノートをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 10月23日(金) 5年生「書写 〜毛筆〜」![]() ![]() ![]() 漢字と平仮名の文字の大きさに気を付けて書きました。 丁寧に頑張っている子どもたちでした。 10月23日(金) 5年生 外国語科「英語で先生紹介クイズをしよう!」![]() ![]() 今日はインタビューでわかったことを元に先生紹介クイズ! 「He can run fast. He can't play the guitar. He can cook. Who is he?」 canとcan'tの言い方の違いに気をつけながら,ジェスチャーもつけて友達にわかりやすく伝えることができました。 「ギターを弾ける男の人といえば,あの先生だね。」や「いろんな運動ができる女の先生は誰だろう?」 と大盛り上がりでした。 10月22日(木) 2年生 『図書館で斎藤先生に・・・』
今日は,図書室へ行きました。
学校図書館司書の斎藤先生に,国語で学習した『お手紙』に関連する本を 紹介していただきました。 いろいろなものがお手紙として送れるということを教えてくれる本や, お手紙を待つ猫のお話,オニが手紙を書くお話など,子どもたちは興味深々でした。 続きが気になるので,みんなで読んでみようと思います!! ![]() ![]() ![]() 10月22日(木) 1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」![]() ![]() まず粘土を使って教室のでここぼこを発見!「外でもしたい!」と子どもたちから意見が。持ち物を粘土から,子どもたちのアイデアで紙とクーピーに持ち替えて外へ! 次は,自然広場やビオトープのでこぼこを見つけました。 「楽しいな。」「葉っぱがおもしろいでこぼこだよ。」と言いながら活動していました。 10月22日(木) 1年生 生活科「さつまいもほり」
子どもたちが楽しみにしていたさつまいもほり!
大きくて美味しそうなさつまいもが,ごろごろ掘れました。 「どうやって食べようかな。」 「いもの天ぷらにしてもらおう。」 とにこにこしながら持ち帰りました。 ![]() ![]() |
|