京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:65
総数:566033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 「ホテルに到着」

画像1
本日お世話になるホテル「鳴門海月」に到着し、入館式をしました。

今回は貸切での利用ですが、お世話になる方々への感謝の気持ちと周囲への気遣いやマナーを大切に、気持ちよく宿泊したいと思います。(ちなみに、客室からは美しいオーシャンビューと大鳴門橋が一望できます)

なお、この後は入浴、お土産タイム、そして、お待ちかねの入浴タイムです。

修学旅行 「大塚国際美術館 2」

画像1画像2画像3
天井にまで描かれた絵画や自分の背丈よりも大きな絵画に感動しました。

修学旅行 「大塚国際美術館」

画像1画像2
現在、大塚国際美術館で世界の名画を鑑賞しています。大きなキャンバスに描かれた芸術作品に子どもたちは皆見入っています。すごい迫力です。

修学旅行 「オーシャンビュー」

画像1画像2画像3
大鳴門橋を渡り、徳島県に来ました。美しいオーシャンビューに、子どもたちも興奮気味でした。この後は、大塚国際美術館です。

修学旅行 「ありがとう、イングランドの丘」

画像1画像2画像3
ヒツジやコアラといった動物にふれあえたイングランドの丘。最後には学年で記念撮影をし、現在は次の目的地、大塚国際美術館に向かっています。充実の1日ですが、子どもたちはまだまだ元気です。

修学旅行 「イングランドの丘 〜シャトルバス〜」

画像1画像2画像3
イングランドの丘は、季節の植物や様々な動物とふれあえる広大な施設です。イングランドエリアとグリーンヒルエリアに分かれており、汽車型のシャトルバスで結ばれています。子どもたちは大はしゃぎです。

修学旅行 「昼食タイム」

画像1画像2
午後からの活動についての説明を聞いた後は、待ちに待った「いただきまーす!」 昼食のメニューはカレーライスです。大きなソーセージが乗っていてとても美味しそう!子どもたちは嬉しそうにほおばっています。

修学旅行 「イングランドの丘」

画像1
イングランドの丘に到着しました。マスクの着用やグループ行動など、大切なことを確認しました。この後は、お楽しみの昼食です。

修学旅行 「野島断層記念館」

画像1画像2画像3
阪神・淡路大震災によりできた断層や地震の被害について、展示をみながら学んでいます。体験したことのない激しい揺れがもたらした大きな被害に、子どもたちは驚いた様子でした。

修学旅行 「北淡震災記念公園」

画像1画像2画像3
北淡震災記念公園に到着し、野島断層保存館の館長さんの話を聴いています。阪神・淡路大震災が発生した生々しい様子について知り、自分たちの命は自分たちで守ることの大切さを学びました。お話が終わった後には、地震で被害にあった人々への思いを込めて作った千羽鶴をお渡ししました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp