![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358177 |
1年 体育科 10月27日
体育科の学習で,うんていにも挑戦しました。
「うんてい初めて。」 と言う子もいましたが,どんどん進んでいく子もいて, 大変驚きました。 担任以外の教員も 「今年の1年生すごいですね!」 と驚いていました。 少しずつ練習をして, 「できた!」という達成感を味わってほしいなと 思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 10月27日
「てつぼうあそび」では,
友だちとペアになって,見合いっこをしています。 「これってどうするんかな。」 「できてるできてる!」 と教えあい,励ましあいができています。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 10月27日
初めての遊具遊びです。
安全な遊び方を確認した後, 総合遊具に上りました。 「大きい!」 「公園のより高いなぁ。」 「ここまで進めたで!」 とそれぞれ,総合遊具を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 10月27日
上から読んでも下から読んでも同じ文になる「回文」や
四字熟語・ことわざなど色々な本がありました。 子どもたちは夢中になって 読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育科「まねっこあそび」 10月28日
まねっこあそびの学習で,グループの友だちの動きをまねしました。
新しい動きや面白い動きもたくさん出てきて,体全体を使って楽しみました。 ![]() ![]() ひかり2組 オリジナルはがきを作ろう 10月28日![]() ![]() 1年 国語科 10月27日
国語科の学習で,言葉遊びをしました。
早口言葉を一生懸命音読する姿が, とてもかわいらしかったです。 その後,図書室にある言葉に関する絵本を読みました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」 10月28日
生活科の学習で,紙コップと輪ゴムを使って,とぶおもちゃを作りました。
冨田先生に教わりながら,どうやったらよくとぶのかを考えました。 上手にとばすことができて,嬉しそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() ひかり2組 よくかんで食べよう 10月27日![]() ひかり2組 交流体育 10月27日![]() ![]() 親指と人差し指で輪っかを作るようにしてしっかりと握り,安全に遊ぶことができました。いろいろな場所からのぼって,2階の高さまで行きました。 |
|