京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:351940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜脱穀2〜

画像1画像2
 一束ずつ稲を持って,コンバインまで持って行きました。コンバインに入れると,あっという間に脱穀が終わりました。一つ一つの束を一生懸命運ぶことができました!

2年生〜脱穀1〜

画像1画像2
 先週の予定日はあいにくの天気でしたが,今日は気持ちのよい天気でした。田んぼに移動をし,まずは教頭先生と校長先生からお話を伺いました。

体育参観 21水 雨天の場合

おはようございます。10月21日(水)に延期しました「体育参観」ですが,この日も雨天の場合は,順延【22(木)…23(金)】とします。それ以降は改めてお知らせします。

体育参観 延期

おはようございます。本日の体育参観は雨天のため,10/21水に延期します。そのため本日は4校時までの通常授業になります。給食はありません。

4年生 理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2画像3
今日は,コンピュータルームで,腕の骨のつくりについて調べました。
ひじから手首までの骨は2本あることや関節についてなどなど,とても興味深く調べていました。

4年生 「ソーラン節練習」

画像1画像2画像3
秋晴れの下,初めて運動場でソーラン節の練習をしました!
みんなとても張り切って練習していました♪
練習は残り2回となりました。
かっこいい姿をご覧いただけるようみんなで頑張ります!!

2年生〜ひかりのプレゼント〜

画像1画像2
 先日作ったひかりのプレゼントに光を通してみました。きらきら光って,とてもきれいでしたね。

1年 生活「あきと いっしょに」

画像1
画像2
画像3
「あきといっしょに」の学習が始まりました。
ここの学習のゴールでは,秋の素材を使ったおもちゃを作ってみんなで遊ぼうと思っています。ゴールに向けて,たくさん「秋」を見つけに行きました。
葉っぱの色や形をよく見ていました。どんぐりもたくさん見つけることができました。

2年生〜EXダンス〜

画像1画像2
 体育館でEXダンスの練習をしました。細かい動きをそろえて,かっこよく踊れるといいですね!

3年生〜みんなあそび〜

10月から係活動をパワーアップさせ,あそび係が増えました。

雨だったので,予定していたリレーはできませんでしたが,かわりにみんなで大なわを楽しみました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 フッ化物洗口  (1・3・5年)
11/12 読書案内3年
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
11/13 参観・講演会・懇談会
11/16 児童朝会
クラブ(写真)
11/17 修学旅行
読書案内4年

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp