京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up20
昨日:419
総数:360520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

3年 書写 11月11日

画像1
画像2
今回は「力」に挑戦です。
穂先を整えてから筆を立てて書いてきますが力加減が難しく,太くなったり細くなったりと何度も練習をしなが書いていました。
書くときに筆の方向を意識することで力強い字を書いていました。

3年 算数 11月11日

画像1
画像2
教室にあるいろいろなものを班で話し合ってランドセルや絵具セットを量っていました。
持っていたより重くてびっくりしていました。

3年 算数 11月11日

画像1
画像2
重さ量り
絵具セットやランドセル班で話し合って教室にあるものをいろいろ量っていました。
思っていたより重くてびっくりしていました。

ひかり1組 なかよし 11月11日

「よせて。」「いいよ。」のやりとりができるようになりました。二人でなかよく砂遊びしています。山,トンネル,川と作りたいものも増えてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 リハーサルを鑑賞 11月6日

学習発表会当日は見られない他の学年の発表を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数 11月11日

画像1
画像2
算数は「重さ」の学習を行っています。
今回は身の回りの物を「はかり」を使って量りました。
みんな意欲的に活動していました。

ひかり おいもパーティー その5 11月11日

画像1画像2画像3
 パイ生地にお芋ペーストをのせていきます。「美味しくなあれ!」と願いながらたっぷりのせました。
 オーブンで焼いたら甘い香りが!美味しそうに焼きあがってみんなも大喜びでした。食べた後は「サクサクする!」「美味しい!」「グー!」「いいね!」と口々に感想を伝えていました。
 片付けもみんなで協力し,ひかり学級のおいもパーティーは大成功で幕をとじました。

6年 今日はリハーサル(1)  11月6日

リハーサルの様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 今日はリハーサル(2) 11月6日

リハーサルの様子です。
画像1
画像2
画像3

ひかり おいもパーティー その4 11月11日

画像1画像2画像3
 お芋をゆでている間に調味料を計量しました。大さじ何杯か,数えながら上手に用意できました。
 フォークをさして柔らかくなったかを確認し,ほくほくに茹で上がったお芋に味付けをしました。トントン・グルグルと潰して混ぜて,良い香りのお芋ペーストができあがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp