京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:22
総数:455375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ひまわり通信〜体育学習発表会2日目〜

画像1画像2画像3
 今日は,体育学習発表会2日目が行われました。今日は2年生です。バラエティ走では,毎朝ランニング前に練習していたなわとびを3回跳ぶことができました。ダンスでは,声を出して元気いっぱいに踊り,最後の決め台詞もばっちり決めていました。ふりかえりでは,「とても楽しかった」といい笑顔を見せていました。
 明日は,天気が心配ですが,いよいよ3日目。5年生の出番です。頑張ろう!!

体育学習発表会(4年生)〜ソーラン節〜

画像1
画像2
画像3
4年生みんなで,精一杯踊りました。今までの練習の成果をしっかり発揮できました。

体育学習発表会(4年生)〜80m走〜

画像1
画像2
画像3
カーブを上手く走ってゴールまで走り切りました。

体育学習発表会(4年生)〜ハードル走〜

ハードルを上手く跳び越えて,ゴールまで一生懸命走りました!!
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会(2年生)〜リズムダンス〜

キラッと輝くポンポンを持って,ププッと可愛くいい,笑顔いっぱいのダンスでした!!
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会(2年生)〜バラエティー走〜

画像1
画像2
画像3
バラエティ走では,縄跳びをしたり,ミニハードルを跳んだり,最後まで一生懸命走りました。

体育学習発表会(2年生)〜50m走〜

画像1
画像2
画像3
本日は,2年生・4年生の体育学習発表会です。まずは2年生の50m走です。1年生の時よりもスピードアップ!!一生懸命走る姿は,格好良かったです。

体育学習発表会 100m走

画像1
画像2
画像3
 ハードル走の次は100m走です。たくさんの保護者の方に応援してもらいながら,目標タイムに近づけるように精一杯走りました。走っているときの真剣な表情がかっこよかったです。

体育学習発表会 ハードル走

画像1
画像2
 今日は体育学習発表会でした。6年生にとっては最後の体育での発表会です。この日のために毎日頑張って練習してきました。
 
 はじめはハードル走です。自分のインターバルを見つけ,練習を重ねてきました。今日は迫力あるかっこいい姿で走ることができました。また,自分たちでスムーズに準備も行うことができました。さすが6年生!

体育学習発表会

画像1画像2
 今日は,いよいよ体育学習発表会本番でした。

子ども達は緊張しながらも,力いっぱい頑張って走り切っていました。
ダンスも心を一つにして踊りきることができました。

これまでの練習を頑張ってきた子ども達の力と,たくさんの応援をくださった保護者の皆様のおかげです。温かいご声援をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp