京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:41
総数:332304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり1組 季節の飾り 11月6日

細長く切った画用紙をペンでくるくると丸めて,ブドウを作りました。枝は画用紙をぎゅっぎゅと握って作りました。細かい作業も,最後まで丁寧に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年 鑑賞 11月6日

1年生のリハーサルの後は,他学年の鑑賞もしました。

お兄さん・お姉さんの姿を見て,
「おもしろかった。」
と感想をたくさん聞かせてくれました。
画像1
画像2

1年 リハーサル 11月6日

明日は失敗しても,完璧の出来でも…

「よくがんばったね。」
「かわいかったね。」

とおうちでたくさん誉めてあげてくださいね!
画像1

1年 リハーサル 11月6日

他学年のお兄さん・お姉さんに見られて,

「緊張した!」
「めっちゃドキドキした!」
「楽しかった!」

という声が多く聞かれました。
画像1

1年 リハーサル 11月6日

歌も合奏もダンスもがんばっています!
画像1

1年 リハーサル 11月6日

明日は学習発表会です。

今日はリハーサルでした。
画像1

1年 算数科 11月6日

算数科の学習では,繰り下がりのあるひきざんに取り組んでいます。

少しずつ暗算のスピードも速くなってきました。

ご家庭で毎日聞いて頂きまして,ありがとうございます。
画像1
画像2

1年 眼科検診 11月6日

今日は,眼科検診をしました。

視力が落ちないよう,良い姿勢で学習できるといいですね。
画像1

5年 学習発表会前日準備 11月6日

6時間目に,明日の準備をしました。
まずは,体育館の雑巾がけをし,椅子を並べました。
画像1
画像2

3年 学習発表会の練習 11月5日

画像1
本番が近づいてきました。
3年生になって始まったリコーダー
上手に演奏できるようになってきました。

本番が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp