![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:115 総数:379848 |
3年生〜山小屋に三日間行くなら〜![]() ![]() 国語の学習でグループで話合い活動をしました。 付箋に思いついたことを書きだし,仲間分けをしながらホワイトボードにまとめていきます。 「星がきれいやから絶対望遠鏡がいると思う!」 「ロープがあったらいろんな使い道があって便利屋やで!」 考えをつなぎながら「持っていきたいものベスト5!」を伝え合い,大盛り上がりでした。 2年生〜みんなあそび〜![]() ![]() 2年生〜音読劇〜![]() ![]() 3年生〜ゴムや風の力〜
ゴムののびちぢみでものを動かすことができることがわかったので,今度は風でもものを動かすことができるのかをたしかめてました。
ゴムの実験でも使った車に厚紙で帆をつけ,風を送って走らせてみました。 みんなの予想通り,風の力でも車を走らせることができました。 さらに調べたいことが出てきたので,次の実験でたしかめようと思います。 ![]() ![]() 3年生〜みんな遊び〜
今週は体育参観が近づいているということもあって,みんな遊びでリレーをすることになりました。
赤と白の2チームに分かれて順番を決めた後,リードしてバトンをつなぐことを意識しながらリレーを楽しんでいました。 ○番目はだれ〜?ここにならんで〜!などと声をかけあう様子が素敵だなと思いました。 ![]() ![]() 1年 係活動その4![]() ![]() 2回目の今回は,小道具を使って笑わせてくれました♪ 休み時間もみんなで一生懸命用意してくれていました。 あそびがかりさんは,今回「バナナおに」を計画してくれました。 ルールもしっかり説明してくれたので,みんな楽しく 遊ぶことが出来ました! 1年 国語「くじらぐも」![]() ![]() くじらぐもに乗っている子どもたちは どんなことを言っているのかを考えました。 「わあ〜たかい!」 「まちが小さく見える!」 「雲の上はふわふわで気持ちがいいね!」 と,自分の考えをしっかりグループで交流できました。 1年 図工 「おって たてたら」![]() ![]() ![]() 作りたいものに合わせて「おってたてる」仕組みになるように一生懸命考えていました。 今日は作りたいものをどんどん作っていきましたが,来週は,班のみんなで合わせて楽しい町を作ってみようと思います。 4年生 図画工作科「すみですみか」![]() ![]() ![]() 「小人のすみかをつくろう!」と子どもたちと計画し,命の森で活動しました。 どんぐりや落ち葉,木の枝などの材料を集め,各班に分かれて,小人のすみかをつくりました。 ベッドや机,滑り台などなど,みんな思い思いにすみかを作っていました♪ 最後はみんなで鑑賞会をしました。 6年生〜気持ちをそろえて!![]() ![]() 休み時間も「自主練習」としてダンスを踊ったり, 家でも「体幹トレーニング」をしたりと, それぞれの頑張りもあり,素敵な演技が披露できそうです。 |
|