京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:63
総数:413674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

【6年】 朝食から健康な1日を

 6年生になって初めての調理実習の授業です。

 子ども達は 楽しみにしていました。

 今回は 朝食のおかずとして

 「いろどり炒め」に挑戦しました。

 食材の準備から 調理 片付けまで

 自分の事は 全て自分で行いました。

 野菜の切り方は 教科書で繰り返し学習しましたが

 少し苦戦している様子も見られました。

 それでも6年生 包丁の使い方や炒め方は

 とても手際が良く上手にできました。

 
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月30日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・根菜のごまいため
 ・すまし汁


11月2日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(カレー味)
 ・小松菜とひじきのいためもの


11月4日(水)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ…韓国・朝鮮の肉料理で大人気の献立でした。
 ・レタスと卵のスープ

4年生 理科「雨水のゆくえ」

画像1
画像2
理科では,「雨水のゆくえ」の学習をしています。

写真の様子は,砂や土は水を浸み込ませるのかという学習問題を確かめている様子です。
実際に目で見たり,手で触ったりすることを通して,学習を深めています。

4年生の理科は今後,実験を行う授業が増えてきます。
安全第一で行っていきたいと思います。

4年生 朝会

画像1
画像2
今年度の月に1度の朝会は,3学年ごとに分かれて行っています。

4年生は,2年生と6年生と共に校長先生のお話を聞きました。

こちらからの指示がなくても自然にソーシャルディスタンスととっている様子が見られます。新しい生活様式が当たり前になっているのだと感じています。

★くすのき学級★ 〜1年生との交流会〜

画像1
 1年生と交流会を行いました。1年生との交流会はこれで二回目です。

 くすのき学級のみんなも今日をとても楽しみにしていました。

 その場から動かずみんなでできる「新聞しゅうまいじゃんけん」

 だるまさんがころんだ〜アメリカver〜「レッドライトグリーンライト」

 など,くすのき学級のみんなで,どんな遊びができるか考えました。

 次回は現在作成中の「コロコロガーレ」で遊びたいと思っています。

学年みんなでサッカー!

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,サッカーに取り組んでいます。

はじめはクラス内のチームで対戦していましたが,先週からは1組対2組で試合をしています。

各々で練習をした後,試合開始!

5分間の前半戦を終えて,作戦会議をします。
対戦相手に合わせて,その日の作戦を変えているようです。

少しでも多くの試合に勝てるように,休み時間も相談しているチームも見られます。

ボールばかり見るのではなく,仲間の動きをよく見て…
残りの試合はあと少し!頑張りましょう!

理科 雨水のゆくえ

画像1
画像2
理科の学習で,雨水のゆくえについて学んでいます。

普段,何気なく見ている水たまり…
水たまりってどこにできているんだろう?

流れる水はどこへ向かうのだろう?

実際に校庭へ出て,実験してみました。

予想は合っていたのかな?
これからの雨の日にも,気を付けて見ていきたいですね。

1年☆国語「くじらぐも」

国語科「くじらぐも」の学習では,

子ども達やくものくじらの思いを想像したり,

場面の様子を想像したりしました。

そこから,かぎ(「 」)のところの

読み方の工夫をして,たくさん楽しく音読してきました。

自然に抑揚をつけたり,振りを付けたりする姿が見られました。

そして,「ぼくたちも,わたしたちも,くじらぐもにのってみたい!」と
いう思いから,「みなうず1ねん1くみの くじらぐも」が完成しました。

さあ,みんなで「くじらぐも」にジャンプして,空の旅をすのも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年☆ぽかぽか学習「男の子の色?女の子の色?

画像1
先日,男女平等の人権学習をしました。

「男の子の色ってあるの?」
「女の子の色って何色?」

と学習の初めに聞くと,

「男の子は青が好き。」
「ピンクは女の子のいろ。」などなど…

それぞれの反応が返ってきました。

ほかにも,「そんな色はないと思う。その人に似合っていればいい。」
「ぼくは,ピンク色が好きだよ。」と話す子もいました。

それから,二人の子どもの服に色をぬる活動とその結果を通して,

好きな色に男女差は関係ないこと。
自分の好きな色をぬったり,選んだりすること。
自分らしさを大事にすること。
人の好きな色や選んだ色を大切にすること。

様々なことを考え,新たな学びや気づきがたくさんありました。
また,これからの自分自身の生活に生かしていこうと学習を
振り返る子もいました。

画像2

3年★読み聞かせ

画像1
画像2
朝読書の時間に図書支援員の先生に

読み聞かせをしていただきました。

「いいから いいから」という本を紹介していただき

子どもも「知ってる!」といい反応でした。

また図書館にも行ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp