京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

防災行動訓練(シェイクアウト訓練)を実施しました。

 本日(11/2)1限目の授業時間中に京都市シェイクアウト訓練にあわせて,中高合同で防災行動訓練を行いました。緊急地震速報受信装置を活用し,30秒後に震度5弱の揺れがくる想定での訓練です。校内に緊急地震速報の受信音が鳴り響くやいなや,各教室では,一斉に生徒たちが机の下にもぐるなど「まず低く,頭を守り,動かない」を実践いたしました。
 西京高校には,緊急地震速報を受信する装置が設置されており,震度4以上の揺れがくる可能性がある場合,今回の訓練のような緊急放送が自動で流れます。放送に注意して各自が防災行動をとれるよう,意識を高く持つようにしましょう。今一度,皆さんのまわりの防災環境についても確認をお願いします。
画像1
画像2
画像3

【事前予告】11/2(月)9:35〜 防災行動訓練を実施

 京都市シェイクアウト訓練にあわせ11/2(月)に防災行動訓練を実施いたします。緊急地震速報受信装置の訓練モードを活用した緊急放送で訓練を行います。京都市シェイクアウト訓練は当日9:30開始ですが,本校では授業時間を考慮し9:35から訓練を開始いたします。西京高等学校全日制・附属中学校の生徒・教職員1,313名はもとより,同じ校舎内にある京都市教育委員会学校事務支援室も合同で訓練に参加いたします。近隣の皆さまには,緊急放送音等でご迷惑をおかけいたしますが,ご容赦の程お願いいたします。

 「まず低く,頭を守り,動かない」

 → 京都市シェイクアウト訓練の詳細はこちら(京都市HP)
画像1
画像2
画像3

1年進路FW保護者説明会を開催

 10/31(土)午後,18期生1年生の進路フィールドワーク保護者説明会を行いました。今回も学校会場とZoomによるオンラインのハイブリッドでの開催です。学校長の挨拶のあと,進路指導部から進路情報についての説明と学年主任からの学年の様子についてご報告させていただきました。最後に2年秋に延期となった海外フィールドワークについて,生徒たちが主体となって検討をすすめている現状報告を教員と1年生のフィールドワーク委員から説明させていただきました。快晴の行楽日和にもかかわらず多くの保護者の皆さまにご参加いただき感謝申し上げます。

※写真は会場(7F大講義室)の様子とそこから見える風景です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
全日制
11/3 (文化の日)
11/4 水173456
11/5 2年保健学習,3年人権学習
11/6 大掃除
11/7 第2回学校説明会(終日)

進路結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp