![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:566033 |
11月2日(月) 6年生 1年生から
今日は運動フェスティバルで6年生が応援してくれたり,メダルをくれたりしたお礼に1年生がメダルを作ってプレゼントしてくれました。
6年生はかわいい1年生にメロメロでした! ![]() ![]() ![]() 11月2日(月) 2年生 『給食♪』
11月に入り,給食当番の仕事が今まで通りになりました。
久しぶりにおかずやごはんをよそいましたが,さすが2年生!! とてもテキパキ素早くできました。 前を向いて,黙って給食を食べる毎日ですが,早くみんなと顔を合わせて楽しく給食を食べられる日が来るといいなと思います☆ ![]() ![]() 11月2日(月) 6年生 修学旅行に向けて
修学旅行に向けての活動が始まりました。
北淡震災記念公園で阪神淡路大震災で亡くなった方々へ千羽鶴を折り始めました。 鶴を折ったことない子もいたり,折り方が難しかったりとちゃんと千羽作り上げることができるのか少々不安…ですが,気持ちを込めて一生懸命作成しています。 ![]() ![]() ![]() 11月2日(月) 1年生 図画工作科 「ぺったんころころ」![]() ![]() お家で準備した材料の特徴を生かしながら,「おしゃれな鳥」をスタンプしました。 「このキャップで鳥の羽を表そうかな。」「洗濯ばさみは,鳥のくちばしにしよう。」と友達と相談しながら,楽しんで活動しました。 素敵な作品ができたので,次回はクレパスで背景や鳥と遊ぶ自分を描きます。 出来上がりが楽しみです。 11月2日(月) 1年生 書写 「水書用紙の使い方」![]() ![]() 文字を書く道具は鉛筆しか使ったことがなかったので,筆を見て目をきらきらさせながら,しっかりやり方や注意点を聞く1年生。 今日は,「ぴた」の止め,「すう」の線など練習をしました。 11月2日(月) 1年生 生活科 「秋みつけ」![]() ![]() 「素敵なブレスレットを作ろう。」 「かわいい王冠を作りたいな。」 と,どんぐりを使って工夫しながらもくもくと作成しました。 完成した作品を嬉しそうに見合っていました。 11月2日(月) 4年生 図画工作科『顔が彫れました』
顔と首の面彫りが出来上がりました。
始めはなかなか苦戦しましたが,どんどん上手に彫れてきました。 色々な表情の違いが面白いですね♪ 来週は服とリコーダーを彫っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 11月2日(月) 4年生 『シェイクアウト訓練』
シェイクアウト訓練を行いました。
防災対策を確認するきっかけづくりになりました。 いざというときは自分の身は自分で守れるようになりましょう。 ![]() 11月2日(月) 6年生 シェイクアウト訓練
今日はシェイクアウト訓練がありました。
事前に開始時刻の告知はしていませんでしたが,訓練の放送が入るとすぐに動き出すことができました。 普段からの心掛けがいざという時に自分の身を守ってくれると思います。 ![]() ![]() ![]() 10月30日(金) 2年生 図画工作『はさみのアート』
はさみをギザギザに動かしたり,くるくるカーブさせながら切るとどんな形になるかな?
画用紙を折ってから切るとどうなるかな? 思い思いに切り,偶然できた形を生かしました。 「犬がお手してるみたい」,「ワニに見えてきた」,「隠し絵みたいになった」など楽しいつぶやきがたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() |
|