![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:360544 |
3年 理科 10月27日
理科は「地面と太陽のようす」の学習を行っています。
太陽はどう移動していくのか方位をあわせて影の動きから調べていきます。 ![]() ![]() ひかり1組 図工ギコギコクリエーター
今日は釘打ちをしました。手を打たないように気を付けながら6本の釘を打ちました。難しいかなと思いましたが,はじめてみるとふたりとも上手にできました。釘が斜めになることもほとんどなく,『まほうの額』が完成しました。
![]() ![]() ひかり学級 秋見つけ 10月26日
光徳公園で,セミの抜け殻,クヌギの帽子,ドングリ,カリンの実,赤く染まった葉っぱなど見つけました。季節の移り変わりを感じたひとときでした。
![]() ![]() ひかり学級 横断歩道の渡り方 10月26日
今年度初めての校外活動で,光徳公園に行きました。車や自転車がきていないか,しっかり左右を確認して横断歩道を渡りました。
![]() ![]() ![]() 空調設備(室内機)洗浄![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 2年 算数科「かけ算(1)」 10月26日
5の段の九九の練習を頑張っています。
教科書についていた「九九の円盤」も使って,何度も唱えました。 ![]() ![]() 5年 体育 10月26日![]() 組み合わせてみると,意外と難しいというような声もありました。 また練習していこう! 5年 大根の生長 10月26日
大根がどんどんと大きくなってきています。
土の中ではどんな生長をしているのか気になりますね。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽 10月26日
学習発表会に向けて,学年での音楽を始めました。
一緒のパートの友達と一緒にすることで, 分からないことが分かったり,自信がでたりしているようです。 学習発表会まであと2週間です。 気持ちを合わせて頑張っていきましょう。 ![]() 3年 体育 10月26日![]() ![]() 跳び箱の場ではとび前転 長いすの場では開脚前転それぞれできるように友だち同士でアドバイスをしながら活動しています。 |
|