![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:315037 |
2年生から![]() ![]() ![]() 1年生の子どもたちは,2年生のお姉さんやお兄さんからもらった招待状に何が書かれているのかをニコニコしながら読んでいます。 1年生は,教室に戻ってからも友だち同士で招待状を嬉しそうに見せ合っています。 防犯訓練![]() ![]() 不審者が校内に侵入しないように正門で対応するとともに,児童は2階以上の教室に移動し,もしもの場合に不審者から離れて避難する態勢をとりました。 訓練終了後,子どもたちは各教室で,一人一人が静かにして放送をよく聞くことと,どうするべきか自分で考えて行動することが大切だとの学校長の話を放送で聞きました。担任とともに自分たちの行動をふりかえり,もしものときの自分の身の守り方について考えることができました。 今日の給食![]() 太陽の動き![]() ![]() 画用紙の中心に棒を立て,その棒の影を時刻を決めて記録を残しています。遮光版で太陽の位置を確かめ,太陽の位置の反対側に影が出来ていることも確認しながら記録をとっています。 京都のお祭り![]() ![]() ![]() 今日は,社会科の教科書だけではなく,ジュニア京都検定のテキストブックも使いながら京都の伝統文化について調べています。 招待状![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の給食では,『コッペパン』の代わりに『おさつパン』が登場しました。『おさつパン』は,生地がしっとりとして優しいサツマイモの甘みが美味しいパンです。 お習字![]() ![]() ![]() 6年生は『思いやり』,5年生は『成長』という文字を練習していました。文字の形や大きさ,書き順に気を付けて,丁寧に書いています。 たしざん ゲーム![]() ![]() 今日は,計算カードを使って『たしざん ゲーム』をしています。無作為に並べた計算カードを隣同士で見せ合い,たし算の答えが大きい方が勝ちになります。 子どもたちは,自分の計算カードの答えを相手に知らせ合って,ゲームを楽しんでいます。しっかりと距離も保ってゲームができていました。 かげおくり![]() ![]() ![]() 今日は,そのお話の中で紹介される『かげおくり』という遊びを運動場で試しています。自分の影を十数える間,ずっと見続け,数え終わると同時に空を見上げると,自分の影の形が大空に映るという遊びです。 子どもたちは,「見えた。見えた。」と,歓声をあげています。 |
|