京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up31
昨日:38
総数:566948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月13日(火) 中学年の部 3年生,4年生 80m走

画像1
画像2
画像3
中間休みをはさみ,中学年の部が始まりました。

松陽体操に続き,3年生と4年生の80mが行われました。

中学年ではトラックに沿って走るため,コーナーワークが見どころでした。


スマイル☆運動フェスティバルは,予定通り進んでいます。

10月13日(火) 2年生 バラエティ走

画像1
画像2
低学年の部の最後の競技は,バラエティ走「にじいろCup2020」。

平均台に玉入れなどなど,みんな力いっぱいやり切りました。

10月13日(火) 2年生 50m走  1年生 バラエティ走

画像1
画像2
1年生の50m走に続き,2年生の50m走が始まりました。

一歩一歩のストライドが大きく,しっかりと走っています。



次の1年生バラエティ走は「おむすびころりん ジャンプでピョン🎵」。

みんな,一所懸命に取り組む姿が見られました。

10月13日(火) 低学年の部 松陽体操 1年生50m走

画像1
画像2
1年生にとっては初めての,2年生にとっては2回目の松陽体操。

しっかりと準備体操ができたかな。


続いて,1年生の50m走が始まりました。


声援の中を駆け抜けます=3=3

10月13日(火) 『スマイル☆運動フェスティバルの朝』

画像1
晴天にも恵まれ,スマイル☆フェスティバルの朝を迎えました。


本日の予定です。


開門(南門)・保護者入場開始 8:20〜
 
低学年の部 8:50〜

中学年の部 10:30〜

高学年の部 13:15〜



【保護者の皆様へお願い】


・保護者参観場所での応援
・検温チェックカードの提出
・参加許可証の提示
・保護者の入場は南門,退場は通用門の一方通行


となっておりますので,ご協力をお願いいたします。

また,車,自転車,バイクでの来校はご遠慮ください。

10月12日(月) 3年生 「明日に向けて・・・。」

画像1
画像2
画像3
明日はスマイル☆運動フェスティバル!

延期になってしまいましたが,
「楽しみが先延ばしになったと思おう!」と
自分たちで声を掛け合って
気持ちを高めている姿に
頼もしさを感じました!

練習に臨む姿もかっこいい!

たくさんの応援,よろしくお願いします☆

10月12日(月) 国語科 『お手紙』

国語科の『お手紙』の学習で,音読劇の練習をしています。

がまくん,かえるくんになりきって練習をがんばっています。

木曜日の本番では,どんな工夫が見られるのか楽しみです。

おうちでも,相手役をしていただければ嬉しいです。

アーノルド=ローベルさんの他の本も読み始めました。
画像1
画像2
画像3

10月12日(月) 6年生理科「水溶液の性質」

理科の学習で水溶液の性質の勉強をしています。

炭酸や食塩水,石灰水などに紫キャベツの汁や朝顔の色水を入れてみると…

とってもきれいな色に大変身!

なんでこんな色になったんだろう?!とこれからの学習がたのしみです。
画像1
画像2
画像3

10月9日(金) 5年生「習字の時間です」

今週の書写の学習では,『白雲』を書きました。

漢字同士のつり合いに気を付けて,字形を整えて書くことができるように,たくさん練習しました。
画像1
画像2
画像3

10月9日(金) 5年生「お話の絵 鑑賞会」

お話の絵が仕上がったので,友達の作品を鑑賞しました。


「スパッタリングが波のキラキラを表していてきれいだね。」

「男の子の表情から一生懸命な気持ちが伝わるよ。」

「いろいろな色を作って塗っていてとてもいいね。」


友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp