![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566437 |
10月29日(木) 2年生 『久しぶりの楽器の演奏』
音楽科『ひょうしをかんじて リズムをうとう』の学習で,山のポルカの
挑戦しています。 新しく学習した8分音符のリズムを,手拍子やカスタネット,タンブリンで合わせながら演奏しています。 久しぶりの楽器に大喜びの子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 10月29日(木) 6年生 修学旅行に向けて
今日は学年集会をしました。
内容は…みんなが楽しみにしている修学旅行の話です。 修学旅行は楽しい思い出になりますが,ただ楽しいだけではなく,しっかりとめあてをもって行ってほしいと思っています。 一人の大人として外での自分の行動に責任を持ち,自覚ある行動をとってほしいと思います。 行程の説明を子供たちにすると「もっと行きたくなった!」「めっちゃ楽しみになってきた!」とワクワクしていました。 ![]() ![]() 10月29日(木) 3年生 「おやおや…?」![]() ![]() 見てみると… こちらが声をかけなくても 自分たちで水やりをする姿が! 素晴らしい! さすが3年生ですね。 10月29日(木) 4年生 図画工作科『版画』![]() ![]() 三角刀と小丸刀の 彫り方のちがいを感じることができました。 だんだんコツをつかんできたようです☆ 来週は本番!! 10月29日(木) 4年生 音楽科『二部合唱』![]() 二部合唱に挑戦しました。 上パートにつられてしまったり, 下パートにつられてしまったりと・・・ まだまだ練習が必要です! 限界突破♪ ![]() 10月28日(水) 2年生 国語科 『馬のおもちゃの作り方』
教科書の本文を読みながら,「馬のおもちゃ」を作りました。
作るときに分かりやすいと思った説明や,大事だと感じた言葉に線を引きながら,作り進めていきました。 上手くいかなかったところは何度も読み返し,書いてあることを一生懸命に読み取ろうとする姿が光っていました。 ![]() ![]() ![]() 10月28日(水) 4年生 図画工作科『どきどき彫刻刀』
図画工作科の学習の様子です。
今日から本番です。 三角刀を使って,輪郭や鼻の筋,目の周りなどの縁取りをしました。 なかなか苦戦している模様・・・。 限界突破!!! ![]() ![]() ![]() 10月28日(水) 4年生 体育科『鉄棒』
体育科の学習の様子です。
今日のクラスの目標は 『逆上がりが苦手な子の数を一人でも減らす!!』です。 得意な子は苦手な子のサポート役に回り,みんなで応援しました。 なんと! 今日は二人の子ができるようになりました!!! みんなで一緒に喜び合いました。 ![]() 10月28日(水) 4年生 国語科『百科事典の使い方2』![]() 問題:クリスマスはだれの誕生を祝う日・・・? 「え。サンタさんじゃない?」 ク・・・ クリ・・・ クリスマス!あった! 「イエス・キリストの誕生日や!!」 すっきり〜☆ ![]() 10月28日(水) 4年生 国語科『百科事典の使い方』![]() ![]() 百科事典の使い方を教えていただきました。 本の背を見ることや, つめ,柱を見て調べたい物事を探すということを学びました。 |
|