京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up75
昨日:103
総数:674568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

書道の学習

 さくら学級の3年生,4年生では,書道の学習をしました。久しぶりに筆を握ったので,筆の持ち方を復習しました。姿勢を正し,始筆・送筆・終筆を意識して,文字を書くことができました。
画像1

【1年生】 生活科「さかせたいな,わたしのはな」リースづくり

あさがおのつるを使って,リースを作りました。

それぞれ好きな飾りをつけて,素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<10月27日(火)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,さばのたつたあげ,根菜のごまいため,すまし汁 です。

 「根菜のごまいため」は,れんこんやごぼうがシャキシャキとしており,
歯ごたえを楽しみながらいただきました。

 「さばのたつたあげ」も,揚げたてでおいしかったです!

 さて,給食室の見本を置くコーナーに,給食調理員さんがハロウィン仕様のかざりつけをして下さいました!
給食当番の週にぜひ見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】体育科「リレー」

画像1画像2
体育科でのリレーの学習も大詰めを迎えています。
今まで学習してきたことを活かし,チーム2つを合体して,混合リレーをしました。
8〜9人のチームで作戦会議やバトン渡しの練習をし,声を掛け合いながら楽しんで学習することができました。

今週には,学年リレーをする予定です。どのクラスが勝つのでしょうか。
勝っても負けても,みんなで全力で楽しむことを忘れずに取り組みたいと思います!

リモート授業の試行

画像1画像2
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により,今年度は2か月間の休校がありました。今後どのような状況になるかは全く予想が出来ませんが,タブレット端末を用いたリモートによる連絡や授業,課題の提出など,学校でも環境の整備が進められているところです。
 さて,今回はPC教室と理科室をつないで,リモートによる課題の提出を練習してみました。「音声が聞こえない。」「画面の表示の仕方が分からない。」など苦戦している様子もありましたが,教え合ったり,試行錯誤したりしながら,リモート学習に親しんでいました。

【5年生】 粘土でシーサーづくり

画像1画像2
 図工科では,粘土でシーサーづくりをしました。紙粘土とは違う,土粘土独特の手触りを楽しみながら,立体を作っていきます。
 それぞれに素敵な守り神ができました。

【5年生】家庭科 ご飯とみそ汁

 家庭科では,調理実習でご飯とみそ汁を作りました。ご飯は,社会科で学習した庄内地方のお米です。
 炊飯器でボタン一つで炊けてしまうご飯ですが,火加減を調節しながら,ぐつぐつ,ことこと…と炊きあげました。

 みそ汁は,煮干しでだしをとり,具材を切って順に火を通します。2度目とあってか,手際もよくなって,班で協力しながらおいしいご飯とみそ汁を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

久世六斎クラブ

画像1
画像2
 25日(土),本日も六斎クラブの活動がありました。今日は,子ども達に大切なことをお知らせました。それは【撮影日の決定】についてです。撮影日は12月5日(土)に決定しました。というわけで,今日からは撮影に向けての練習でした。11月も同じような練習になるので,がんばっていきましょう。

 撮影は,発表会本番と同じように体育館の舞台に上がって,法被(はっぴ)を着ます。4年生は初めて法被を着ることになります。緊張するかもしれませんが,衣装も演奏もバッチリ決めてくださいね。5年生は人数が一番多い学年です。元気いっぱい迫力のある演奏を期待しています。6年生は,小学校の代表としてかっこいい姿で演奏してください。どの学年の演奏も楽しみにしています。

 また,撮影が終わると毎年好評のクリスマス会です。撮影が終わった学年から30分ほどクリスマス会をします。食べたり飲んだりすることはできませんが,楽しい会になるといいなと思っています。

 詳細は後日配布する【六斎だより】をご覧になってください。

スチームコンベクションオーブンを使った献立

 今日の「鶏肉のゆず塩焼き」の調理風景をご紹介します。

焼き目が均一になるよう,1枚1枚丁寧に鶏肉とたまねぎを並べてくださいました!


画像1
画像2

今日の給食<10月23日(金)>

画像1
 今日の献立は,
ごはん,牛乳,鶏肉のゆず塩焼き,切干大根の煮びたし,みそ汁 です。

 「鶏肉のゆず塩焼き」は,スチームコンベクションオーブンで作りました。
さわやかなゆずの香りと,たまねぎのあま味を感じられる一品で,ごはんによく合いました。

 さて,給食終了後に,毎日かかさず給食の感想を調理員さんたちに伝えに来てくれる子がいます。
『今日もおいしかったです!』
『○○が特においしかった!』
『おいしすぎておかわりした!』
『明日も楽しみ!』
その一言で,給食調理員さんも先生も心が温かくなります。

 今日は,同じクラスのお友達もたくさん感想を伝えに給食室まで来てくれました。
『いつもありがとう!そう言ってもらえてうれしいなぁ!』
調理員さんたちも大喜び!

 これからも,給食室ではたくさんの感想をお待ちしています!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp