京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up40
昨日:86
総数:351404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年 体育参観日

画像1
画像2
今日はまちにまった体育参観日!
朝から気合十分,元気いっぱい!の1年生でした。

少し緊張している様子も見られたものの,
子どもたちはどの競技も力いっぱい頑張っていました。

教室に帰った後も,
「楽しかった!」
「来年も楽しみ!」と初めての参観日を
とても楽しめたようです。

たくさんご参観いただきありがとうございました!
またお家でもたくさん褒めてあげてください♪

2年生〜体育参観日2〜

画像1画像2
 EXダンスからリレーまで,力いっぱい取り組むことができました。次は11月の収穫祭に向けて,みんなで協力してがんばりたいですね。

1年 国語「しらせたいな,見せたいな」

画像1
画像2
「しらせたいな,見せたいな」の学習を進めています。
学校でみつけたものや,学校にいる生き物を
文章に書いて,おうちのひとに伝えます。

今日は何を伝えるか考えるために,
少しだけ学校を探検しました。

「どこかですずむしがないてるなあ…」
「くりがおちてるよ!!」
「こんなところにかわいいお花が咲いているね」
とたくさん発見していました。

子どもたちが書いた文章は,音読で読む予定です。
何を伝えてくれるか,楽しみにしていてくださいね!

1年 チャレンジタイム

画像1
1日に2回あるチャレンジタイムには,
漢字の学習をしたり,算数の復習をしたりしています。

今日は計算カードを使って
くりあがりのないたしざんとひきざんに挑戦しました。

何度も繰り返しているうちに,1冊を終えるスピードが
少しずつ速くなってきています。

2年生〜書写の学習〜

画像1画像2
 画の方向を意識して,書写の学習をしました。似ている字を書くときには,違うところに気をつけて書くとよいですね!

1年 体育参観日に向けて

画像1
画像2
明日はいよいよ体育参観日!
今日は最後の練習です。

たくさんある並び方の確認をしたあとは,
50m走を走ったり,2・3年生と一緒に
EXダンスを踊ったりしました。

土曜日は延期になって少し残念そうにしていた子どもたちですが,
明日に備えて気合十分なようです♪

2年生〜算数「かけ算」〜

画像1
 算数の学習は,かけ算に入っています。九九をしっかり覚えられるように,繰り返し練習しましょう!隣の子と問題を出し合いながら,楽しく取り組めるといいですね。

2年生〜EXダンス〜

画像1画像2
 1・2・3年生合同で,EXダンスの練習をしました。本番でも,動きを大きくして,元気よく踊りましょう!

2年生〜図書館〜

画像1画像2
 みんなで図書館へ行きました。涼しくなってきて,読書の秋の訪れを感じますね。

4年生 国語「クラスみんなで決めるには」 2

画像1画像2
先日,行った話し合いのふり返りをしました。
今回も司会や記録,時間係を決め,話し合い形式でふり返りました。
「司会の進行の仕方がよかった」,「みんな活発に意見を出していた。」などよかったところを話し合った後に,改善点について話し合いました。
「もっとお互いの意見に質問をしたらいいのではないか。」,「より意見を出すために少人数での話し合いの時間も取ってはどうか。」などの意見が出ていました。
2回目の議題は,「もう一つ係を増やすとしたら何係にするか。」です。来週の火曜日に行う予定です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 委員会活動
10/27 朝会
上里トークタイム
10/28 どんぐり読書(〜11/27)
歯科検診
10/29 校内オリエンテーリング3・4H
10/30 3年内科検診

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp