京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:27
総数:566524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月26日(月) 4年生 書写『笛』

画像1
書写の学習です。

文字の組み立て方(上下)に気を付けて取り組みました。

たけかんむりの点画や,由を少し内側に入れることを意識しました。

10月26日(月) 4年生『漢字50問テスト』

今日は漢字50問テストを行いました。

自主学習ノートで一生懸命取り組んでいましたね。

練習の成果はいかに!?

結果は明日!お楽しみに!
画像1

10月26日(月) コスモス 外国語学習 『ハロウィンパーティーをしよう』

10月31日は「ハロウィンの日」です。

コスモスでは,10月29日に行う『ハロウィンパーティー』に向け,

ハロウィンにまつわるものの名前や言葉を学習しています。

パーティーで身に着ける仮装も,楽しく制作しています♪



画像1
画像2
画像3

10月26日(月) 6年生 理科「土地のつくり」

理科の学習で土地のつくりを学習しています。

運動場の砂場かられき・砂・泥に分けてみました。

ざるを使ってれきを採集し,もっと細かいふるいにかけて砂を採集して…比べてみると全然違うことに驚き!

普段何気なく見ているものもよく観察すると面白いものですね!
画像1
画像2
画像3

10月26日(月) 6年生 体育科「マット運動」

マット運動も何度か積み重ねていくうちに少しずつできる技が増えてきました。

どうやったらできるのか上手な人のを見たり,友達に教えてもらったりして何度も何度も練習しています。

逆立ちもだいぶまっすぐあがる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月) 6年生 クラブ活動

6年生として活躍の場であるクラブ活動。部長・副部長としてみんなをまとめて活動をしていました。

場所を設定したり,チームを決めたりと頑張っていました。

今日は卒業アルバムのための写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月) 3年生 「人権の花の活動」

画像1
画像2
画像3
3時間目に「人権の花の活動」で
いただいたスイセンの球根を植えました。

1人1個ずつプランターに植え,
これから毎日水やりをして育てます。

「重たいから一緒に土をいれよう。」
「土はふわっとかけてあげよう!」
「元気に大きくなってね!」など,

友達と一緒に積極的に活動しようと
する姿や,植物を大切にしていこうと
いう姿が見られました。

何色の花が咲くか楽しみです♪

10月26日(月) 6年生 「1年生とのお掃除」

今日から6年生が1年生に掃除のやり方を教えながら一緒にお掃除をしました。

ぞうきんの絞り方やほうきのはき方などお兄さんお姉さんの姿が見せられました。

これを機に自分の掃除の仕方も見直せるチャンス!

きれいな環境で学習ができるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10月23日(金) 2年生 図画工作科『ストローでこんにちは』

図画工作科で『ストローでこんにちは』に取り組みました。

太いストローに細いストローを入れて,切り込みを入れて・・・。
その仕組みを上手く利用して,いろいろな作品を作りました。

週明けに,できあがった作品をみんなで紹介し合います。

画像1
画像2
画像3

10月23日(金) 5年生「面積を求めよう!」

算数の学習では,「面積」を学習しています。

三角形や平行四辺形,台形,ひし形の面積を求める公式を学びました。

ノートに考え方をたくさん書いていました。

またお家で算数ノートをご覧ください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp