京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:160
総数:900797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月24日 新人戦(女子ソフトテニス個人)

 みなさん、再びこんにちは。
 今日は、西院テニスコートで、新人戦(女子ソフトテニス部個人戦)が行われています。9月下旬のの予選を勝ち抜き、4ペアが全市大会に出場しています。どのペアも予選を勝ち抜いたペアで、強敵揃い!持てる力を出し尽くし、どのペアも全力で立ち向かいました。
 その中で、O・Kペアが府大会決定戦に臨みました。
 いい滑り出しで、2−1とリード。しかし2−2に追いつかれました。が、4−2で振り切り、府大会出場を決めました!次の試合は2−4で破れてしまいましたが、残念ながら負けてしまったペアも、いつもの心の応援歌で2人を応援してくれました。2人の府大会出場は、みんなで勝ち取ったものですね!
 明日は団体戦です。今日見せてくれた団結力を、明日は同じコートに向かって発揮してください!
 ガンバレ!女子ソフトテニス部!
画像1画像2画像3

来週の太中予定

25日 夏季代替試合(サッカー)
    新人戦(バレー)
    新人戦(女子ソフトテニス団体)
    新人戦(男子ソフトテニス個人)
26月 3年進路相談
    1・2年教育相談
    補習日
    預かり金再振替日
27火 評議・専門委員会(前期最終)
28水 研究発表会前日準備
    月1美化点検
29木 研究発表会
30金 7限日
    教育実習開始
    3年5限修学旅行前日指導

 来週も元気に会いましょう!
画像1画像2

10月24日 新人戦(男子ソフトテニス)

 みなさん、こんにちは。
 今日は、北野中で新人戦(男子ソフトテニス団体戦)が行われました。北野中のテニスコートは3方を壁に囲まれた中庭風。風向きを読んだり、日差しを計算するのが難しいコート状況でした。対戦校は龍谷大附属平安中です。
 試合前に予定していた練習試合が連続して雨で流れ、実戦経験不足が心配されていました。初戦はどうしても緊張するものですが、そこに実践不足が輪をかけてしまったのか、最後まで奮戦しましたが、1−2で負けてしまいました。
 しかし、普段から練習を指導してもらっているNコーチは、
 「結果は残念でしたが、随所にキラリと光るプレーを見せてくれました。まだ中学生ですから、失敗は当然です。技術だけあっても、メンタルが弱ければ試合で勝つことはできません。彼らはまだまだ伸びます。今日の試合で明確になった課題にきちんと向き合って、技術もメンタルも強い選手になってくれるよう、僕も頑張ります!」
と力強く話してくれました。試合中には、ペアで声を掛け合い、次はどう攻めていくかを2人で相談する姿が見られるなど、プレー以外にも成長している様子がうかがえました。
 明日は、個人戦です。校長先生からは
 「明日は個人戦です。しっかり気持ちを切り替えて、今日の試合を糧に頑張ってください。」
と激励の言葉をいただきました。
 ガンバレ!男子ソフトテニス部!
 
画像1画像2画像3

10月23日 原点に返ってコロナ対策を!

 みなさん、おはようございます。
 あいにくの雨ですが、午前中にはあがって晴れ間がのぞくとか。そして、この雨を機会に気温が下がる予報です。服装選びが必要ですね。

 さて、昨日の朝、校長先生から全校生徒へ
 「原点に返ってコロナ対策を!」
というお話がありました。『with コロナ』と言われる時代、コロナとのつきあい方に慣れていくのは必要ですが、
 『「慣れ」が「だれ」になって「ダメ」になる 』
とならないように、必要な対策はきちんとしての『with コロナ』にしなければ!
 
 校長先生のお話、もう一度読んで、心に刻んでください!
 
 最近の新聞で、京都の学校にコロナ陽性者が出ているという記事を目にしていることと思います。今の太秦中学校の感染対策の状況はどうでしょう。少しゆるみが出ていることはないでしょうか。マスクの着用、丁寧な手洗い、そして人との距離。この3つが重要なポイントですが、どうでしょう。休み時間に人との距離が近すぎて、ソーシャルディスタンスが保てていないことはありませんか。
 感染予防の様々な対策の中で、マスクの着用が一番のポイントだと言われています。マスクを着用することは、感染を防ぐ効果が高いそうです。夏の気温が高い期間は、熱中症を避けるために、ソーシャルディスタンスを保つことができれば、マスクを外すことが推奨されていました。しかし、今では気温もずいぶん下がり、熱中症の危険性は低下しています。ですから、もう一度原点に返って、マスクを着用していきましょう。特に部活動で、マスクを取って運動等をした後は、マスクをつけてミーティングをして、下校時もマスクを着用してください。
 3年生は11月はじめに修学旅行を控えています。全校の協力「オール太秦」で、3年生が元気に修学旅行に行ける、『みんなが安心して過ごせる太中』を作っていきましょう!

 コロナに負けるな!
 私たちの心は1つです。
画像1

10月22日 耳と心で!

 みなさん、こんにちは。
 今日は、15人の生徒会本部執行部立候補者が、放送室から精一杯のメッセージを全校生徒に届けてくれました。スピーカーから流れてくる声から、緊張し、でもやる気にあふれた表情が見えてくるようでした。
 「立候補した15人の人は、今日まで一生懸命準備を積み重ねてきました。ですから、立候補している人の演説を、みなさんの耳と心でよく聴いてほしいと思います。」
 生徒会長候補Tくんのあいさつの一部です。残念ながら生徒会本部執行部に入れるのは12人。15人で活動できるのは今日が最後・・・。この日を迎えるために、15人の立候補者が、みんなの知らないところでどれだけ努力してきたかをよく知るだけに、真剣な姿勢には真剣な態度で応えてほしい。そんな想いがこの『みなさんの耳と心で』に凝縮されているんだなあと感じました。今日の選挙で選ばれた12人の人、残念ながら本部執行部員になれなかった3人の分も背負って、しっかり頑張ってください!

 「生徒会」は、生徒全員で作る組織です。本部執行部は今日スタートしたばかりです。みなさんの手で、全校生徒をリードできる本部執行部に育ててください。それがリーダーとして12人を『選んだ人の責任』でもあります。評議・専門委員に立候補するも良し、委員にはならないで、生徒会の一員として支えていくも良し。あなたが『45期太秦中学校生徒会』を作っていってください!
 さあ45期、スタートします!
画像1画像2画像3

10月21日 氷山の一角(2)

 いよいよ明日、生徒会本部執行部立候補者の立会演説会、そして投票です。立候補の15人は、今日のために、選挙活動用ポスター用紙・立候補者プロフィール・立会演説会用原稿用紙の3点セットを作成、紹介VTR・たすき作成、東門前であいさつ運動、そして原稿読みリハーサルと前日リハーサルを経て、いよいよ明日を迎えます。
 これは、歌詞と音程を覚え、各パート、そして全パートで声を合わせ、最後に指揮・ピアノと合わせ、強弱や曲想をつけ、そして発表、こうした多様な過程を乗り越えて、合唱コンクールにたどり着いた経過と同じです。合唱コンクールが「氷山の一角」であるように、立会演説会も「氷山の一角」なのです。

 明日の立会演説会、演説者達はとても緊張しながら演説をすることでしょう。その緊張に、手に汗を握っている様子を想像しながら、『合唱コンの緊張感と同じだ・・・。ガンバレ〜』と共感・応援しながら、演説を聴いてあげてください。
 そして、立候補者一人一人の努力に対して、清き1票をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

10月21日 氷山の一角

 みなさん、こんばんは。
 一気に秋らしくなり、先週の土曜日は、秋どころか一気に冬になりそうな勢いでした。

 さて、生徒会本部執行部もいよいよ代替わりの時期となりました。今まで頑張ってきてくれた44期本部執行部のみなさん、本当にご苦労さまでした。ありがとう!
 今日は、この代替わりの時期に、知っておいてほしいことを、少しだけ話したいと思います。

 みなさんは、「氷山の一角」という言葉を知っていますか?
 「ひょうざんのいっかく」と読みます。
 「氷山」は、南極や北極など海に浮かんでいる巨大な氷の塊である「氷山」のことです。
 だから、「氷山の一角」とは「目に見えているのは物事のごく一部」であること、つまり「表に現れているのは物事の一部にすぎない」ことを表しています。

画像1画像2

10月20日 テストに向けて「最高の〇〇をしよう!」

 みなさん、こんにちは。
 南校舎の掲示板に
 「テストまであと何日?」
 「目標を立て、最高の〇〇をしよう!」
という掲示がされています。でも・・・
 「え?テストはいつ?」
 そうなんです。実は、テストの日時はどこにも書かれていません。
 実はこのわからないのがポイント!わからないと『いつなんだろう??』と興味を持ちませんか?わからないことで、興味を持たせよう!という仕掛けなのです。
 体育大会、太秦文化の日が終わりました。コロナ禍の中、夢のような体育大会と太秦文化の日を作り上げ、太中の目標(サブテーマ)である『〜つながりを意識した学校〜』を実現したみんなへ
 「体育大会・太秦文化の日の次は、勉強!」
 「みんなで勉強に立ち向かおう!」
というメッセージです。

 第2回定期テストの日程は、11/18水〜20金。あと1ヶ月足らずでやってきます。今年度は、第3回定期テストが最終の定期テスト(1・2年は2/17水〜19金、3年は1/20水〜22金)。
 この貴重な第2回定期テスト。2大行事で培った力を発揮して
 「目標を立て、最高の〇〇をして」
乗り越えましょう!
画像1画像2

明日から、教育相談(1・2年)&進路相談(3年)

 明日から、1・2年生は教育相談(二者)、3年生は進路相談(三者)を行います。
 教育相談は、一人ひとりの生活上の悩みを一緒に考え、またがんばりを共有することで、担任とのつながりを深め、困難をともに乗り越えていくことを目的にしています。だから、困っていることや悩んでいることがあれば、遠慮なく相談してください。学校が再開して、約半年経ちます。これからの学校生活をより楽しく充実したものにするために、自分自身を振り返り、日ごろ考えていることや悩みを担任の先生とゆっくり話し合ってみましょう。
 進路相談は、12月の進路決定につながる、とても大切な機会です。11月18日(水)〜20日(金)が第2回定期テスト。この結果が成績に大きく関わります。この進路相談で、目標と今の実力を冷静に分析し、どのようにテストに向き合えばいいかを一緒に考え、やる気を持ってテストに臨めるようにしたいと考えています。テストまでいよいよ1ヶ月を切りました。一日一日、一時間一時間を大切に過ごしましょう!

 1つ訂正があります。
 16日(金)のHP記事で、19日(月)〜ブレザー着用としていましたが、20日(火)〜の間違いでした。申し訳ありませんでした。明日からは、ブレザーを忘れないようにしてください。
画像1画像2

10月19日 耳鼻科検診について

 今週の21日(水)と23日(金)は耳鼻科検診です。
 授業の都合上,当初にお伝えしていた予定と少し変更がありますのでお知らせいたします。

21水 3年全クラス・2−2・5・6
23金 1組・1年全クラス・2−3・4

 耳鼻科検診では,耳,鼻,のどの異常がないかを診ていただきます。
 耳,鼻,のどは,私たちの生活に大切な役割を果たす器官ですが,命の危機にかかわることが少ないためか,健康な時にはあまり関心を向けられることがが少ない場所です。
 でも,風邪で鼻が詰まったり,のどが痛くなったりすると,とてもつらかったり,不便を感じたりしますよね。

 この検診を機会に,自分の耳,鼻,のど,大切な自分のからだの一部に一度意識を向けてみてください。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp