京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年学年アッセンブリ

 10月8日(木)7限に,後期最初の学年アッセンブリを行いました。西京高校に入学してはや半年。残りの半年どのように学習を進めてほしいか,英語,数学,国語からそれぞれメッセージが届けられました。「学習の仕方は今のうちにいろいろ試そう」「やる気スイッチを自分で入れよう」「“有言”はできつつある,“実行“しよう」どの教科も学習に向かう姿勢について,熱く情熱を持って語りかけました。というのも,これから「1年生の秋」という非常に重要な時期に差し掛かろうとしているからです。ここで学習習慣を確立することがこの先の学習,ひいては大学受験において大きな意味を持ちます。また今回は,スペシャルゲストとして,受験を目前に控える3年生学年主任の三浦先生にも登壇していただきました。「やった分だけ自分に返ってくる」シンプルですが核心をついたこの言葉に,生徒諸君も気を引き締め直したことでしょう。1年生学年主任の北本先生からも「受験は団体戦だ」という大事なお話がありました。そこには「環境が人を成長させる」という思いが込められています。慣れてきた学校生活,自らの行動が自分や周りにどんな影響を与えるのかよく考えて,よりパワーアップした18期生を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

台風接近に伴う3年模擬試験(10/10)の実施について

3年生徒諸君へ

 台風14号の影響により暴風警報が発表された場合,明日(10/10)実施予定の3年進研駿台共催記述模試の対応は,次のとおりとします。

1.午前6:30現在で暴風警報が発表されている場合
   →自宅待機

2.午前10:30までに解除になった場合
   →13:00から午後の科目を実施。
  残りは自宅受験。翌月曜提出。
  (自宅受験の要項はMoodleにUPします。)

3.午前10:30現在で暴風警報が発表中
   →模試実施なし。
  月曜に模試を配布。自宅受験。
  提出日は後日連絡します。

4.模試実施時間中に暴風警報が発表された場合
   →統括の先生の指示で、速やかに帰宅。
  その際,残りの科目は自宅受験。月曜提出。
  (自宅受験の要項はMoodleにUPします。)

緊急 台風接近に伴う3年進路保護者説明会(10/10)の実施について

3年生保護者 様

 台風14号が,明日(10/10)近畿地方に最接近する予報です。風雨が強まることが予想され,明日(10/10)午後に開催予定の3年進路保護者説明会は,次のとおり対応させていただきます。学校での参加を予定されていた皆さまもご無理をなさらず,オンラインでの参加をご検討ください。

■3年進路保護者説明会(13:30〜15:00)

 10:30現在で暴風警報発表中の場合は,学校会場での実施を中止し,オンライン(Zoom)のみで説明会を開催します。

 ZoomのミーティングIDは,昨日生徒を通じて配布させていただきました。
 また,本日中にPTAメール配信でもお知らせします。

大学入学共通テストまであと100日

 10月8日(木)大学入学共通テストまであと100日となりました。3年生は,本日7限目と今週末土曜日の2日間で大学入試に向けた模擬試験を受験しています。自分たちの目標に向かって頑張れ受験生!
画像1
画像2
画像3

PTA広報委員会の取材

 PTA広報委員会の企画で校長とPTA会長の対談を実施しました。年度当初に企画されていたようですが,コロナ禍にあって日程が先延ばしになり,本日(10/8)ようやく実現されました。今年度,就任した岩佐校長のビジョンやコロナ禍での取組,今後の方向性などをテーマに対談がなされました。後半には,3年学年主任も交え,コロナ禍で生徒たちは何を感じているのか,どう成長したかなどを保護者からの質問に答える形で話が進みました。対談の様子は,今後のPTA広報誌にまとめられる予定です。
画像1
画像2
画像3

後期進学補習開始(2,3年生対象)

 本日(10/7)から2・3年生の希望者を対象とした後期進学補習が始まります。放課後16:40〜各講座80分の講座です。3年生はもとより,2年生も後期からは受験生です。自分自身の進路実現に向け全力を尽くしましょう!

 講座と教室一覧はこちら
画像1
画像2

火星最接近

 本日(10/6)は火星の最接近の日。西京高校からも明るく光る火星が昇ってくる様子が観られました。雲さえなければ,一晩中火星は観測可能とのこと。マイナス2.6等で街明かりがあってもすぐに見つけることができます。秋の夜長,たまには天体観測はいかがでしょう。

 本館7F屋上テラスから撮影(10/6 19:00)
 (グラウンドの写真はおまけです。)
画像1
画像2
画像3

食堂も営業再開しています。

 昨日(10/5)から後期の授業が始まりましたが,食堂も昨日から営業を再開しています。前期と同じくテイクアウト形式の限定メニューでの提供となります。焼きたてのパン類の販売もあります。生徒諸君のご利用をお待ちしております。
画像1
画像2

後期始業式

 3日間の秋休みが終わり本日(10/5)から後期が始まりました。1限目にTV放送で後期始業式を行い,学校長からのお言葉の後,後期から指導をいただくALTの先生にもスピーチしていただきました。
 引き続き,前期に活躍した生徒の表彰を行い,陸上部の生徒が放送拠点となった校長室で学校長から伝達表彰を受けました。今年は全国インターハイが中止となり,地域別の代替大会となりましたが,選手諸君は精一杯頑張り,成果を残してくれました。表彰の度に各フロアからは大きな拍手が沸き起こっていました。

 → 表彰者一覧はこちら

 今日から後期の始まりです。気持ちを新たに学校生活を送りましょう!
画像1
画像2
画像3

大学入学共通テスト願書出願!

 昨日(10/1)前期最終日に西京祭(体育の部)スポーツ大会を無事に終え,今日から束の間の秋季休業(10/2〜4)ですが,学習室での自習や部活動で多くの生徒が登校しています。
 秋季休業の初日となる本日(10/2)16期生の大学入学共通テストの願書を出願いたしました。昨年度までの大学入試センター試験から制度が変わり,また,新型コロナウイルス感染症の影響で試験期日が複数設定されるなど,例年とは異なる形とはなりますが,やるべきことは変わりません。受験生諸君には,自分たちの力を信じて,目標に向かって頑張って欲しいものです。
 写真は,出願前の願書に願いを込める岩佐校長です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全日制
10/24 2年土曜講座,3年全統記述模試(希・校内)
10/25 1年駿台全国模試(外)
10/26 月1234,午後1・2年教育相談,3年月567
10/27 火1234,午後:1・2年教育相談,3年火567
10/28 水1234,午後教育相談
10/29 水567木7,午後教育相談,市立高校能楽鑑賞会
10/30 金567水7,午後教育相談

卒業生のみなさんへ

進路結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp